• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

多目的最適化手法とその応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14580498
研究機関広島修道大学

研究代表者

高濱 節子  広島修道大学, 商学部, 教授 (60186989)

研究分担者 児玉 正憲  広島修道大学, 経済科学部, 教授 (20028989)
廣光 清次郎  広島修道大学, 経済科学部, 教授 (90043827)
海生 直人  広島修道大学, 経済科学部, 教授 (80148741)
キーワード多目的最適化 / 制約付き最適化問題 / 構造学習 / α制約法 / 遺伝的アルゴリズム / 退化 / 共進化 / パーティクル・スウォーム・オプティマイザ
研究概要

本年度は,第3年度として,既に提案した2目的最適化手法の一種である「遺伝的退化アルゴリズム(GA^d)」に関する継続研究および生物の群行動をモデル化したパーティクル・スウォーム・オプティマイザ(PSO)へのα制約法の適応を行った。
1.GA^dの改良:
GAdはGAに遺伝子損傷の概念を導入し,退化の発現により,不要なモデルパラメータを削除し,モデルの最適化を図る最適化手法である。この際,より良いモデル構造を獲得するには,退化圧力を適切に制御する必要がある。昨年度は,世代の進行に伴い3段階に退化速度を自動調整する方法提案したが,本年度は,退化圧力を自動制御するために,GA^dに共進化の概念を取り入れた「共進化遺伝的退化アルゴリズム(Coevolutionary Genetic Algorithm with Degeneration : CGA^d)」を提案し,ニューラル・ネットワークの構造学習を行い,既存の方法と比較することにより,本手法の有効性を示した。
2.αPSOの提案:
鳥,魚,昆虫などでは,群をなして行動することにより食物を効率よく確保したり,補食動物から種を守るという現象が見られる。このような生物界における群による行動をモデル化した多点探索法がPSOである。PSOは目的関数値のみを利用する直接探索法の一種であり,基本的には制約なし最適化問題に対する最適化手法である。本年度は,このPSOにα制約法を適用し,制約付き最適化問題に対する最適化手法「αPSO」を提案し,既存の方法と比較することにより,本方法の有効性を検証した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Constrained Optimization by the α Constrained Particle Swarm Optimizer2005

    • 著者名/発表者名
      Tetsuyuki Takahama
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics Vol.9,No.3(発表予定)

  • [雑誌論文] Structural Optimization by Genetic Algorithm with Degeneration (GA^d)2004

    • 著者名/発表者名
      Tetsuyuki Takahama
    • 雑誌名

      Systems and Computers in Japan Vol.35,No.5

      ページ: 32-43

  • [雑誌論文] Constrained Optimization by α Constrained Genetic Algorithm (αGA)2004

    • 著者名/発表者名
      Tetsuyuki Takahama
    • 雑誌名

      Systems and Computers in Japan Vol.35,No.5

      ページ: 11-22

  • [雑誌論文] Constrained Optimization by Combining the α Constrained Method with Particle Swarm Optimization2004

    • 著者名/発表者名
      Tetsuyuki Takahama
    • 雑誌名

      Proceedings of Joint 2nd International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 5th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS2004) (CD-ROM Proceedings)

  • [雑誌論文] Structural Learning of Neural Networks by Coevolutionary Genetic Algorithm with Degeneration2004

    • 著者名/発表者名
      Tetsuyuki Takahama
    • 雑誌名

      Proc.of 2004 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (SMC2004) (CD-ROM Proceedings)

      ページ: 3507-3512

  • [図書] Neural Information Processing : Research and Development (edited by J.C.Rajapakse, L.Wang)「Structural Optimization of Neural Networks by Genetic Algorithm with Degeneration (GA^d)」の章を分担執筆2004

    • 著者名/発表者名
      Tetsuyuki Takahama
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      Springer Verlag

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi