• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

バイオリージョナリズムに基礎をおく京都の自然と生活文化に関する調査およびその展開

研究課題

研究課題/領域番号 14580601
研究機関京都産業大学

研究代表者

勝矢 淳雄  京都産業大学, 理学部, 教授 (00065848)

研究分担者 藤井 健  京都産業大学, 理学部, 教授 (10065807)
河野 勝彦  京都産業大学, 文化学部, 教授 (50103718)
山岸 博  京都産業大学, 工学部, 教授 (10210345)
野村 哲郎  京都産業大学, 工学部, 教授 (50189437)
宇戸 純子  京都造形芸術大学, 芸術学部, 助教授 (30271472)
キーワードバイオリージョナリズム / ナミテントウ / 黒ぼく土 / 社家 / 環境学習 / 気象擾乱 / 線上降水帯 / 環境倫理
研究概要

バイオリージョナリズムに基礎をおいた地域との連携を通じて、小学生を対象とした社家の見学会、小学生と保護者を主な対象とした月のクレーターの観望会、地域住民を主な対象としたシンポジウムの開催、社会を対象とした社家住宅の特別公開を実施した。これらの活動を通じて、社家の見学会は地元の上賀茂探検クラブにその主体を移行することができ、地域の行事として定着させることができた。バイオリージョナリズムの精神からも地域との連携には研究者が地域との間にどのように信頼関係をつくり上げていくかが重要であり、それを実証的に明らかにした。地域の環境学習の基礎調査になることをも意図して、ナミテントウ集団の翅紋多型に関する調査を上賀茂地域で集中的に行うと同時に、新潟市、佐渡赤泊、大分県南海部郡において採集を行い比較検討した。各地域内での環境変化に適合した小進化が頻度の一定方向への経時的変化をもたらしており、遺伝子的頻度のこのような変化をもたらした環境の変化は、気候の温暖化が最も重要といえる。上賀茂の中位・低位段丘上には、農家が黒ぼく土と呼んでいる腐植に富む厚い暗色土層を持つ土壌が分布している。分析の結果、この土壌はリン酸吸収係数が高いが、粘土は結晶性粘土鉱物からなることから、非アロフェン黒ぼく土であると結論した。主要な母材は火山灰ではなく、非火山性物質と推定される。京都地域における風速や降雨量の年最大値について。その発現の原因となった気象擾乱(台風と非台風)について調べ、また京阪神地域で発生する線状降水帯について統計解析と事例解析を試み、その特性を明らかにした。環境省から発行されている環境白書を素材に、日本政府が環境問題を考える際に、環境倫理をどのように位置づけているかを分析し、環境問題への対処において環境倫理がいかなる役割を果たすかを考察した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 水文化と上賀茂神社2004

    • 著者名/発表者名
      勝矢淳雄
    • 雑誌名

      下水文化研究 第15号

      ページ: 100-127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 上賀茂地域におけるバイオリージョナリズムに基づく地域研究とその展開2004

    • 著者名/発表者名
      勝矢淳雄, 齋藤萬之助
    • 雑誌名

      京都産業大学総合学術研究所報 第2号

      ページ: 91-100

  • [雑誌論文] バイオリージョナリズムに基礎を置く環境学習から地域研究への展開2004

    • 著者名/発表者名
      勝矢淳雄
    • 雑誌名

      環境衛生工学研究 18巻・3号

      ページ: 113-118

  • [雑誌論文] 上賀茂社家町の現状と課題2004

    • 著者名/発表者名
      勝矢淳雄
    • 雑誌名

      京都産業大学日本文化研究所報 第9号

      ページ: 17-37

  • [雑誌論文] 1998年10月15日に京都市で発生した局地的豪雨の事例解析2004

    • 著者名/発表者名
      東 邦昭, 藤井 健
    • 雑誌名

      京都産業大学論集自然科学系列 第33号

      ページ: 86-103

  • [雑誌論文] 京都市における強風と大雨の起因となる気象擾乱について2004

    • 著者名/発表者名
      藤井 健
    • 雑誌名

      京都産業大学総合学習研究所報 第2号

      ページ: 109-122

  • [図書] 世界の諸文化と日本(欧米食文化と日本-イヌ肉食とクジラ肉食批判は妥当か?-)2004

    • 著者名/発表者名
      橋本高勝編(河野勝彦担当)
    • 総ページ数
      171(61-74)
    • 出版者
      晃洋書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi