研究概要 |
Purαは、遺伝子の複製、転写、翻訳、細胞周期などに影響・関与する多機能蛋白と考えられている。Purαが種々の蛋白と複合体を形成すること、一本鎖DNAやRNAとの結合活性も保有することなども報告されている。 私たちは、Purα蛋白が神経系で多量発現していることから、マウス脳からのターゲット分子の検索を行ってきた。GST-Purαをリガンドとし、間接的にイムノブロットで検出する方法(オーバーレイアッセイ法)を用いてきた。 脳の細胞下分画のフラクションをSDS-PAGEで分離し、フィルターへブロット後、オーバーレイアッセイを行うと核抽出物分画は、強いGST-Purα結合能を示す。トリプシン、RNAse, DNAse処理などから、核抽出物にはPurαとの結合蛋白(PurBP : Purα Binding Protein)が存在するがことが解かった。PurBPとの結合には、PurαのDNA結合ドメインが必須であること、フィルターとGST-Purαの反応時PurαのターゲットであるPURエレメント(ssCRE)を共存させるとPurBPが検出されないことも明らかになった。現在、マウス全脳からPurBPの精製を試みている。 種々の細胞株や海馬神経細胞(複製、細胞周期への影響・関与を無視できる)を用いた強制発現や内在性Purαの発現パターンの解析から、Purαの生理機能を検討している。 神経細胞株と海馬培養細胞を用いた結果から、両者におけるPurαの挙動に違いがあることなどが明らかになっている。生理的役割を考える上で重要な糸口になるかも知れない。
|