研究課題/領域番号 |
14593006
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
創薬化学
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
塩見 和朗 北里大学, 薬学部, 助教授 (40235502)
|
研究分担者 |
増間 碌郎 北里大学, 北里生命科学研究所, 専任講師 (90219353)
高橋 洋子 北里大学, 北里生命科学研究所, 教授 (80197186)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2003
|
キーワード | NADH-フマル酸還元酵素 / 電子伝達系 / 酵素阻害剤 / 生物活性物質 / スクリーニング / 精製 / 寄生虫 / 蠕虫 |
研究概要 |
宿主内において独特の嫌気的エネルギー代謝を行っているブタ回虫成虫のNADH-フマル酸還元酵素阻害剤をスクリーニングした結果、糸状菌Trichoderma sp.FTD-0795よりharzianopyridoneを単離した。Harzianopyridoneの類縁化合物でより強力なatpenin A5を用いてその標的酵素を検討したところ、複合体IIであることが解明されたが、寄生虫と哺乳類間の選択性は示さなかった。しかし従来の最強の複合体II阻害剤であるcarboxinに比べて300倍以上強力な阻害活性(ウシ心臓ミトコンドリアでIC_<50>=3.6nM)を示すので、複合体II研究において非常に有望なツールになると考えられる。 さらにスクリーニングを継続したところ、糸状菌FKI-1330よりglisoprenin Aを、また生薬当帰の抽出物よりdecursin及びdecursinol angelateを単離した。また新規物質としては、糸状菌Paecilomyces sp.FKI-0550よりpaecilaminolを、糸状菌Verticillium sp.FKI-1083よりverticipyroneを単離した。単離化合物についてブタ回虫のNADH-フマル酸還元酵素(複合体I+II)及びウシ心臓NADH酸化酵素(複合体I+III+IV)に対する50%酵素阻害濃度(IC_<50>)をそれぞれ調べたところ、glisoprenin Aは1.6μM(1.6μM)、decursinは0.6μM(18.3μM)、decursinol angelateは0.9μM(18.3μM)、paecilaminolは5.1μM(19.8μM)、verticipyroneは4.1nM(56.0nM)〔すべて()内がNADH酸化酵素〕と、glisoprenin A以外は回虫酵素をより強く阻害した。特にdecursin類とverticipyroneは、回虫酵素に対して選択性が10倍以上あることから期待が持てる。これらの化合物については、現在抗寄生虫活性を検討しているところである。 また以前に発見したnafuredinについて研究を続けた結果、nafuredinをアルカリ処理して得られる新物質nafuredin-γを見出した。Nafuredin-γはnafuredinと同等の酵素阻害活性及び抗寄生虫活性を示し、nafuredinの活性本体である可能性も考えられた。このnafuredin-γの全合成を達成することができたので、今後はより強力な活性を示す誘導体を探していきたい。
|