-
[文献書誌] 藤田和生: "知性の起源.(霊長類の比較発達心理学69)"発達. 90. 105-112 (2002)
-
[文献書誌] 藤田和生: "子供と動物は正直というけれど:社会的知性の進化と発達"第16回「大学と科学」公開シンポジウム講演収録集、『心の発達、ことばの発達-子供はなにをどのように学ぶのか』,クバプロ. 22-34 (2002)
-
[文献書誌] 藤田和生: "動物ばんざい-比較認知科学のすすめ-"Kの会(編)「心理学の方法」,ナカニシヤ出版. 89-107 (2002)
-
[文献書誌] 石川悟, 藤田和生, 桑畑裕子: "生物学的運動の知覚"友永雅己, 田中正之, 松沢哲郎 (編著)「チンパンジーの認知と行動の発達」,京都大学学術出版会. 77-82 (2003)
-
[文献書誌] 石川悟, 伊藤亜季, 大森隆司, 藤田和生: "幼児におけるゲームプレイ中の自己認識とそのモデル化の研究"文部科学省21世紀型革新的先端ライフサイエンス技術開発プロジェクト(新世紀重点研究創生プラン RR2002)『動的インタラクションによるコミュニケーション創発機構の構成と解明』平成14年度研究成果報告書. 154 (2003)