ペリレン微結晶の近接場光学顕微鏡観察により、以下のことが明らかになって。 1.室温において、ペリレン微結晶の励起子吸収帯付近の紫外線を局所的に照射することによって結晶表面にくぼみが生じること、光誘起の構造変化が100nm程度のスケールであることを明らかにした。 2.光誘起構造変化の励起光エネルギー依存性、偏光依存性の測定から、構造変化の効率が励起子吸収ピークでなく、少し高エネルギー側の表面励起子エネルギー付近で最大となること、励起子吸収の偏光選択則に従うことを示した。光弾性変調器により偏光特性を精密に測れる測定系を整備した。 3.光誘起構造変化が単なる熱分解ではなく、表面励起子の生成(電子励起)によって生じることから、光誘起分子乖離が起こっていることが示唆された。 4.光誘起構造は光照射停止後に、表面エネルギーを下げるようにナノスケール構造を変えることが明らかになった。 5.以上の結果を踏まえて、来年度は光照射時の生成物の同定などを通じて、光誘起構造変化、表面分子移動のメカニズムを明らかにする。
|