• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

連続型大域的最適化に対するメダヒューリスティクス

研究課題

研究課題/領域番号 14655147
研究機関京都大学

研究代表者

福嶋 雅夫  京都大学, 情報学研究科, 教授 (30089114)

研究分担者 山下 信雄  京都大学, 情報学研究科, 助手 (30293898)
キーワードメタヒューリスティクス / 非線形最適化 / 大域的最適化 / シンプレックス法 / アニーリング法 / 遺伝的アルゴリズム
研究概要

連続変数をもつ非凸関数の大域的最適化は非常に困難な問題であり,これまで様々な手法が提案されているが未だ実用上十分といえる段階には達していない.本研究は単体法などの直接探索法を基礎にアニーリング法(焼きなまし法)や遺伝的アルゴリズムなどのメタヒューリスティクスを構築するという,これまであまり考えられていないアイデアを用いることにより,連続型最適化問題に対する実用的な大域的最適化手法の開発を試みるものである.本年度は,前年度に引き続いて,代表的な直接探索法である単体法を基礎として,それをアニーリング法および遺伝的アルゴリズムに効果的に取り入れることにより,非凸関数の大域的最適化を行うための新しいアルゴリズムを開発した.これらの研究成果はOptimization Methods and Software誌およびSpringer-Verlag社より出版された論文集Multi-Objective Programming and Goal Programmingに掲載されている.さらに,直接探索法の一つであるパターン探索法とアニーリング法を組み合わせたハイブリッド・アルゴリズムの開発を行い,良好な成果を得た.この研究成果をまとめた論文はOptimization Methods and Software誌に投稿し,採択されている.

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] A.-R.Hedar, M.Fukushima: "Hybrid simulated annealing and direct search method for nonlinear global optimization"Optimization Methods and Software. Vol.17, No.5. 891-912 (2002)

  • [文献書誌] A.-R.Hedar, M.Fukushima: "Simplex coding genetic algorithm for the global optimization of nonlinear functions"Multi-Objective Programming and Goal Programming, Springer-Verlag. 135-140 (2003)

  • [文献書誌] A.-R.Hedar, M.Fukushima: "Minimizing multimodal functions by simplex coding genetic algorithm"Optimization Methods and Software. 掲載予定.

  • [文献書誌] A.-R.Hedar, M.Fukushima: "Heuristic pattern search and its hybridization with simulated annealing for nonlinear global optimization"Optimization Methods and Software. 掲載予定.

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi