• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

円筒型ダクトによる船の推進性能改善法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 14655370
研究機関九州大学

研究代表者

中武 一明  九州大学, 大学院・工学研究院, 教授 (70037761)

研究分担者 吉武 朗  九州大学, 大学院・工学研究院, 助手 (10264087)
安東 潤  九州大学, 大学院・工学研究院, 助教授 (60211710)
キーワード円筒型ダクト / 船の推進性能 / 改善法
研究概要

平成14年度の研究実績は次の通りである。
1.円筒型ダクトの直径(50mmφ)と長さ比を0.25と0.50とし、絞り角を6°,8°,10°とした翼型断面を持つダクトを5種類作成し、単独状態で中心軸上の流速分布を超小型(直径3mmφ)翼車式流速計で計測し、予想通り前縁付近で最大5〜12%減速されていることを確認した。
2.模型船として、タンカーモデル(長さ2.50m)を採用し、このプロペラ用に2種の円筒型ダクト(長さ直径比0.25、0.50、絞り角10°)を作成し、プロペラと組み合せてプロペラ性能の実験を行い、プロペラ性能が向上することを確認した。ただし、ダクトおよび支持棒の抵抗を差引くとプロペラ単独時より性能が低下した。
3.表面パネル法を用いて、ダクトまわりの流れを計算するプログラムを作成し、実験で得られた減速効果があることを確かめたが、量的には実験値は計算値の半分程度の値となった。原因を調査中である。
4.プロペラを無限翼数プロペラで表わし、パネル法で表わしたダクトと組合せて、プロペラ性能を求めるプログラムを作成し、プロペラ単独時と比べて、ダクト・プロペラ系の性能が改善される結果を得た。実験時のダクトの抗力と計算値の差を調査中である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] 安東 潤 他3名: "A Calculation Method for Wavemaking Resistance of Catamaran and Trimaran"Proc. of 3rd Conf. for New Ship and Marine Technology. No.3. 283-290 (2002)

  • [文献書誌] 中武 一明 他3名: "A Simple Surface Panel Method "SQCM" for Ship Hydrodynamics"Proc. of IABEM 2002 Symposium. (CD-Rom). (2002)

  • [文献書誌] 吉武 朗 他3名: "カタマランおよびトリマランの造波抵抗に関する研究"西部造船会会報. 第104号. 1-7 (2002)

  • [文献書誌] 中武 一明 他2名: "Numerical Analysis of Characteristics of Ducted Propeller by a Simple Surface Panel Method"Proc. of 5th Int. Conf. on Hydrodynamics. No.5. 123-127 (2002)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi