研究概要 |
脊椎動物の中でも哺乳類,および鳥類では,肋骨のある胸部とそれがない腹部が分化している.個体発生において肋骨および椎骨の原基は体節であるが,体節はまた骨格筋の原基でもある.体壁筋の形態も,胸部と腹部とで異なっている.すなわち,胸部では肋間筋として明瞭な分節性が見られるのに対して,腹壁筋にはそのような分節が見られない.本研究の目的は,このような体壁筋の部域化機構を明らかにすることにある.さらに,肋骨の発生に皮筋板が影響しているという報告を考え合わせれば,体壁筋の部域特異的な発生を知ることが中軸骨格の部域特異的形態形成機構の理解につながることも期待できる.昨年度までに,ニワトリで腹壁の筋がどのレベルの体節に由来するかを明らかにした.ウズラ胚の1体節をニワトリ胚の相当する部位に置換移植したキメラ胚でウズラ細胞を追跡すると,腹壁筋の大部分は,第1-2腰椎原基である第27体節由来であり,腰椎を形成するその他の体節は,ほとんど腹壁筋の形成には参加していなかった.腰部体節の多くは,肋骨を形成しないばかりでなく,体壁筋も形成しないのである.今年度は,腹壁筋の神経支配を調べた.通常,筋の由来する体節とそれを支配する神経が同じレベルにあると仮定されている.もしこれが正しければ,体節標識が困難な哺乳類についても,神経支配を指標にして,腹壁筋の由来体節が同定できる.鳥類と哺乳類は,系統発生上独立して胸・腹の分化が生じたが,これが同じ機構によるのかどうかを明らかにしたいのである.孵化直後のニワトリヒナの腹壁筋を支配する神経を肉眼解剖学的に追跡した.その結果,各腹壁筋は,それが由来する体節より1から2体節上位の脊髄神経により支配されることがわかった.予想に反して,筋の由来と支配神経とが一致していなかったのである.現在,発生の間を通じて両者の間に全く関係がないのか標識実験により検討中である.
|