研究概要 |
neurosteroidsとは、神経系内でコレステロールから生成されるステロイドホルモンであり、Baulieuらにより初めて示された。近年これらneurosteroidsの中ではプロゲステロン(P)が最も注目を集めており、動物実験では神経系でPが生成され、プロゲステロン受容体(PR)を介して神経に作用することが知られている。そこで我々は昨年度から引き続いて剖検から採取したヒト脳、外科手術から採取した神経系腫瘍などの病理組織標本でプロゲステロン産生に関わる3β水酸化ステロイド脱水素酵素及びプロゲステロン受容体A,B(PRA,PRB)双方の定量RT-PCR,免疫組織化学を用いた検討を進めた。更に中枢神経に加えて末梢神経及び末梢神経に由来する神経鞘腫などでPRA,B、並びにプロゲステロン合成に関与する酵素がが発現しているか否かを検索したところ、中枢神経ならびに脳腫瘍同様にPRA,PRB及びプロゲステロン合成酵素が発現している事が確認された。更にプロゲステロンを神経系の細胞に添加する事による遺伝子発現の変化を広範に検討する目的でmicroarray法を用いてまずは比較的取り扱いがしやすいヒト動脈平滑筋に由来する培養細胞を用いて神経系細胞に応用する前段階としての基礎検討を行った。培養細胞の増殖に関連するプロゲステロン濃度を添加して2倍以上にその遺伝子発現の程度が変化した遺伝子群が幾つか検出され、これらの遺伝子群はいずれも細胞増殖に関係する細胞内情報伝達系の蛋白質をencodingしている事が認められた。
|