• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

新規癌転移関連分子Mlzeの機能解析-消化器癌の転移における役割-

研究課題

研究課題/領域番号 14657131
研究機関大阪大学

研究代表者

篠村 恭久  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (90162619)

研究分担者 中原 征則  大阪大学, 医学部附属病院, 医員(臨床研究)
宮崎 義司  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (30303960)
清原 達也  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (50322178)
キーワード胃癌 / 大腸癌 / 悪性黒色腫 / 転移
研究概要

私共は、マウス悪性黒色腫の転移能の高い細胞株で高発現する新規遺伝子MLZEを単離し、この遺伝子が悪性黒色腫の進展・浸潤転移能の獲得とともに発現することを明らかにした。また、私共はMLZE遺伝子が悪性黒色腫ばかりでなく消化器癌由来の癌細胞株の一部で発現していることを見いだした。消化器癌におけるこの遺伝子の発現が転移に関与するかどうかを明らかにするとともに、未だ不明であるこの遺伝子の細胞内での働きを明らかにすることを目的として、1)各種癌細胞株におけるMlzeの発現、2)大腸腺腫、癌、肝転移巣におけるMlzeの発現、3)MLZE遺伝子導入による細胞形質の変化を検討した。
1、各種癌細胞株におけるMlzeの発現
Mlzeは正常臓器では気管、脾臓のみに発現し、消化管には発現がみられなかった。消化器癌細胞においては胃癌細胞株、膵臓癌細胞株、大腸癌細胞株の約1/3にMlzeの発現を認めた。
2、大腸腺腫、大腸癌および肝転移巣におけるMlzeの発現
大腸腺腫、大腸癌およびその転移巣においてMlzeの発現を検討した。その結果、大腸腺腫に発現がみられなかったのに対し、大腸癌およびその転移巣では高率にMlzeが発現することが明らかになった。Mlze大腸癌の伸展に重要な役割を担っている可能性が示唆された。
3、MLZE遺伝子導入による細胞形質の変化
ラット腸管上皮由来の細胞株IEC6にMLZE遺伝子を導入して定常発現する株を樹立し、細胞形態、増殖能、運動能を検討した。その結果、細胞形態および増殖能に明らかな変化はみられなかったが、傷つけアッセイによって細胞運動能を調べたところMLZE遺伝子導入株は運動能が亢進していることが明らかになった。

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] T.Kiyohara et al.: "A decreased number of c-kit-expressing cells in a patient with afferent loop syndrome"J.Gastroenterol.. 38(4)(in press). (2003)

  • [文献書誌] R.Takakura et al.: "Enhanced macrophage responsiveness to lipopolysaccharide and CD40 stimulation in a murine model of inflammatory bowel disease : IL-10-deficient mice"Inflammation Research. 51(8). 409-415 (2002)

  • [文献書誌] M.Nakahara et al.: "Deficiency of KTT-positive cells in the colon of patients with diabetes mellitus"J.Gastroenterol.Hepatol.. 17(6). 666-670 (2002)

  • [文献書誌] Y.Murayama et al.: "Significance of the association between heparin-binding epidermal growth factor-like growth factor and CD9 in human gastric cancer"Int.J.Cancer. 98(4). 505-513 (2002)

  • [文献書誌] S.Hirota et al.: "Familial gastrointestinal stromal tumors associated with dysphagia and novel type germline mutation of KTT gene"Gastroenterology. 122(5). 1493-1499 (2002)

  • [文献書誌] M.Ichiba et al.: "Epidermal growth factor inhibits the growth of TE8 esophageal cancer cells through the activation of STAT1"J.Gastroenterol.. 37(7). 497-503 (2002)

  • [文献書誌] M.Toyota et al.: "Gastrin activates NF-kB through a protein kinase C-dependent pathway involving NF-kB-inducing kinase, IkB kinase and TRF6 in MKN-28 cells transected with gastrin receptor"Gut. (in press). (2003)

  • [文献書誌] M.Nakahara et al.: "Dose-dependent and time-limited proliferation of cultured murine interstitial cells of Cajal in response to stem cell facter"Life Sciences. 70(20). 2367-2376 (2002)

  • [文献書誌] H.Chen et al.: "Possible relationship between deficiency of interstitial cells of Cajal and colonic inertia in a patient with colon malfixation"J. Gastroenterol.. 37(6). 483-484 (2002)

  • [文献書誌] H.Chen et al.: "Polyclonal nature of diffuse proliferation of interstitial cells of Cajal in patients with familial and multiple gastrointestinal stromal tumours"Gut. 51(6). 793-796 (2002)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi