研究課題/領域番号 |
14657150
|
研究機関 | 国立療養所近畿中央病院(臨床研究センター) |
研究代表者 |
源 誠二郎 国立療養所, 近畿中央病院・(臨床研究センター)・薬剤耐性結核・感染症研究部, 室長 (40212237)
|
研究分担者 |
鈴木 克洋 国立療養所, 近畿中央病院・(臨床研究センター)・薬剤耐性結核・感染症研究部, 部長 (00206468)
|
キーワード | 間質性肺炎 / cDNAクローニング / 膜蛋白 / 分泌蛋白 / 肺線維症 |
研究概要 |
本研究の目的は、間質性肺炎の病巣に異常発現する分泌蛋白や膜蛋白をコードするcDNAをsignal sequence trap法を用いて選択し、その蛋白の発現強度と間質性肺炎の病理分類とを比較検討し、病態との考察を加えるとともに、予後との関係を検討することです。またこの試みを、今後の間質性肺炎の新たな診断、治療法の開発の契機としたいと考えています。まず、当院の倫理委員会にて、研究手法や意義、人権の保護や倫理的な面などを審議していただき、適当と判断されました。この倫理委員会の規定に従い、病理診断のため取り出された肺生検試料の一部を得て、total RNAを抽出しております。さらに、このうちの1名のtotal RNAからpolyA(+)RNAの精製を行い、cDNAを作成した後、signal sequence trap用のベクターpMX-SSTへ組み込みcDNAライブラリーを作製しました。現在このcDNAライブラリーをretrovirus ecotropic packaging cell lineへ遺伝子導入し、組み換えウイルスを含んだ培養上清を回収しています。また、この組み換えウイルスをIL-3依存性マウスProB細胞株BaF3細胞に感染させることになりますが、その前段階として、GFP発現ウイルスを用いて、BaF3細胞に対する感染効率を調べて、複数のウイルスが1つの細胞に感染しないよう、virus titerを調節しています。今後は、cDNAライブラリー由来のレトロウイルスをBaF3細胞に感染させIL-3に対して非依存性となった細胞クローンを得て、非依存性を獲得させたcDNAを同定します。その結果として明らかになった分泌蛋白や膜蛋白について、間質性肺炎で正常肺に比べ強く発現しているものを選択していくとともに、これらの蛋白と間質性肺炎との関係を検討していきます。
|