• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

筋ジストロフィーの中枢神経障害:ジストロフィン複合体と相互作用する分子の解明

研究課題

研究課題/領域番号 14657158
研究機関国立精神・神経センター

研究代表者

武田 伸一  国立精神・神経センター, 神経研究所・遺伝子疾患治療研究部, 部長 (90171644)

キーワードα1-syntrophin / ジストロフィン / mdx mice / DMD / アクアポリン-4 / 2-hybrid法 / 膜画分 / Differential 2D-PAGE
研究概要

Duchenne型筋ジストロフィー(DMD)は、しばしば知的障害を見るが病理学的には特異的な異常はなく、その分子機構は明らかではない。ジストロフィン結合タンパク質の一つα1-syntrophinは中枢神経系に豊富に発現し、ジストロフィン欠損に伴い発現が低下するが、PDZドメインを介し膜の機能分子と相互作用をする可能性がある。
本研究では第一にYeast Two-Hybrid Systemを用いα1-syntrophinと相互作用する機能分子の検索を行った。その過程で、baitとして用いた同分子のPDZドメインは、リポーターであるGAL4遺伝子に対し自己活性能を持つため、これを用いた検索が困難であることが明らかになった。そこで、中枢神経系でα1-syntrophinと複合体を作る水チャネルAquaporin-4のC端をbaitとし、1x10^6クローンに対し相互作用タンパク質を検索をした。得られた陽性コロニーを解析したところ、同分子はα-CateninやVinculinと高い相同性を持つα-Catulinに対し強い相互作用を示した。そこでα-Catulinに特異的な抗体を作製しその局在を調べたところ、同分子はユビキタスな発現パターンを示し、骨格筋においてはα1-syntrophinなどと共に形質膜に発現することが明らかになった。
第二にα1-syntrophinと相互作用するタンパク質の網羅的検索を行うため、脳の膜成分のプロテオーム解析を行う第一歩として、骨格筋膜画分を用いたプロテオーム解析に着手した。この際、正常マウス、及びα1-syntrophin欠損マウスより得られた骨格筋を超遠心及び界面活性剤を用いて分画し、膜画分を抽出した。今後Differential 2D-PAGEにより発現量に差のあるスポットを検索しPeptide Mass Fingerprinting法などにより同定を行う予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Yuasa K, Sakamoto M, Miyagoe-Suzuki Y, et al.: "Adeno-associated virus vector-mediated gene transfer into dystrophin-deficient skeletal muscles evokes enhanced immune response against the transgene product"Gene Ther. 9. 1576-1588 (2002)

  • [文献書誌] Yamamoto K, Yoshida K, Miyagoe Y, et al.: "Quantitative evaluation of expression of iron-metabolism genes in ceruloplasmin-deficient mice"Biochim Biophys Acta. 1588. 195 (2002)

  • [文献書誌] Hosaka Y, Yokota T, Miyagoe-Suzuki Y, et al.: "α1-Syntrophin-deficient skeletal muscle exhibits hypertrophy and aberrant formation of neuro-muscular junctions during regeneration"J Cell Biol. 158. 1097-1107 (2002)

  • [文献書誌] Sakamoto M, Yuasa K, Yoshimura M, et al.: "Micro-dystrophin cDNA ameliorates dystrophic phenotypes when introduced into mdx mice as a transgene"Biochem Byophys Res Commu. 293(4). 1265-1272 (2002)

  • [文献書誌] 佐々木 正史, 伊藤 由佳, 竹田 伸一: "生化学実験法「ポストシークエンスタンパク質実験法第2巻試料調整法」"東京化学同人. 87-93 (2002)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi