• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

抗原特異的T細胞のクロノタイプ解析を利用した新規マイナー組織適合抗原の同定

研究課題

研究課題/領域番号 14657243
研究機関金沢大学

研究代表者

中尾 眞二  金沢大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (70217660)

研究分担者 高見 昭良  金沢大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (80324078)
キーワードT細胞レパトア / minor histocompatibility antigen / graft-versus-leukemia effect / CD62L
研究概要

平成14年末にドナーリンパ球輸注(DLI)を行った慢性骨髄性白血病患者について、抗原特異的なT細胞の増殖の有無を調べたところ、これまでの4例と同様に、DLI後8週の末梢血においてBV11陽性T細胞クローンの一過性増殖が認められた。このT細胞はCD4陽性であった。このT細胞がDLIによって患者に移入されたものか、あるいは元々患者の流血中に存在していたものかを明らかにするため、T細胞クロノタイプ特異的なreal-time PCRを用いてT細胞の定量を試みている。一方、この患者のBV11陽性T細胞クローンについては、類似のクロノタイプを持つ既知のT細胞クローンを見出し得なかったため、以前の研究で同定した多型接着分子がマイナー組織適合抗原(minor histocompatibility antigen, mHa)として機能するか否かを検討した。平成14年度の研究により、多型接着分子の一つCD62LがGVHD方向に不一致である場合に限り、白血病の再発率が有意に低下することが明らかとなった。症例を追加した本年度の研究により、HLA-A24陽性例のみを対象とした解析でも同様の結果が得られた。そこで、CD62Lの多型部位を含む9種類のペプチドを作成し、GVHD方向に不一致を示すHLA-A24陽性患者5例の移植後T細胞を、ペプチドでパルスした樹状細泡で刺激したところ、一部のペプチドがインターフェロン産生を誘導した。また、そのペプチドの一つCD62L^<206-21 IS>を用いて骨髄T細胞を繰り返し刺激したところ、ペプチド特異的な細胞傷害活性を有するCD8陽性T細胞株が樹立できた。このペプチドとHLA-A24によるテトラマーを作製したところ、ペプチド特異的なCD8陽性T細胞の中にテトラマー陽性細胞が検出された。以上から、CD62L^<206-21 IS>はHLA-24拘束性のmHaとして機能している可能性が示された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Chuhjo T, et al.: "Epstein-Barr virus(EBV)-associated post-transplantation lymphoproliferative disorder simultaneously affecting both B and T cells after allogeneic bone marrow transplantation."Am J Hematol. 72・4. 255-258 (2003)

  • [文献書誌] Endo T, et al.: "Successful treatment with rituximab for autoimmune hemolytic anemia concomitant with proliferation of Epstein-Barr virus and monoclonal gammopathy in a post-nonmycloablative stem cell transplant patient."Ann Hematol. 83・2. 114-116 (2004)

  • [文献書誌] Takami A, et al.: "Reduced-intensity allogeneic stem cell transplantation (RIST) for renal cell carcinoma : in vivo evidence of graft-versus-tumor effect."Haematologica. 89・3. 372-374 (2004)

  • [文献書誌] 中尾 眞二: "分子予防環境医学 生命科学研究の予防・環境医学への統合"本の泉社. 768 (2004)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi