• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

歯周病における免疫制御系プロテアーゼの機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 14657478
研究機関九州大学

研究代表者

山本 健二  九州大学, 大学院・歯学研究院, 教授 (40091326)

研究分担者 筑波 知子(門脇 知子)  九州大学, 大学院・歯学研究院, 助手 (70336080)
筑波 隆幸  九州大学, 大学院・歯学研究院, 助教授 (30264055)
キーワードアスパラギン酸プロテアーゼ / エンドソーム / リソソーム系 / カテプシンD / カテプシンE / ノックアウトマウス / 歯周病 / 生体防御 / 蛋白質分解
研究概要

歯周病は病原性細菌による感染力と宿主の生体防御機能のバランスが破綻することによって発症する慢性免疫性疾患である。歯周局所に浸潤する炎症性細胞群の蛋白分解システムは、生体防御機構の中核をなすもので歯周病発症においても極めて重要な役割を果たしているものと考えられる。本研究は、歯周病発症進展に関与する好中球、単球/マクロファージ、リンパ球などにおけるエンドソーム・リソソーム系プロテアーゼ、なかでも代表的なアスパラギン酸プロテアーゼであるカテプシンDおよびカテプシンEの機能を解析するものである。本年度はとくにカテプシンEの機能について解析を試みた。歯周病原性ジンジバリス菌を野生型マウスならびにカテプシンE欠損マウスに皮内注射すると、前者がほとんど生存する条件下で後者は時間経過とともに死亡する動物が増え、数日以内にすべてが死亡した。この結果は、カテプシンEが感染に対して重要な生体防御を担っていることを示している。さらにカテプシンE欠損マウスの解析から、本動物が強い酸化ストレスに曝されていることが明らかとなり、カテプシンEの欠損がエンドソーム・リソソーム系の破綻を誘導し、全身性の酸化ストレスをきたすことが強く示唆された。カテプシンE欠損マウスを用いて解明されてきた本酵素の生体防御機構における役割を、歯周病を含めた感染症との関係でさらに追究したいと考える。また今後、カテプシンE欠損が如何なる分子機構でエンドソーム・リソソーム系の破綻を誘導するのか、本酵素のターゲット蛋白質は一体何なのか等々、興味ある課題についても追究していく予定である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Shibata, M., et al.: "Disruption of structural and functional integrity of α2-macroglobulin by cathepsin E."Eur.J.Biochem.. 270. 1189-1198 (2003)

  • [文献書誌] Ueshima, J., et al.: "Purification, gene cloning, gene expression, and mutants of Dps from the obligate anaerobe Porphyromonas gingivalis."Infect.Immun.. 71. 1170-1178 (2003)

  • [文献書誌] Okaji, M., et al.: "The regulation of bone resorption in tooth formation and eruption processes in mouse alveolar crest devoid of cathepsin K."J.Pharmacol.Sci.. 91. 285-294 (2003)

  • [文献書誌] Kadowaki, T., et al.: "Isolation and characterization of a novel and potent inhibitor of Arg-gingipain from Strepromyces sp.Strain FA-70."Biol.Chem.. 384. 911-920 (2003)

  • [文献書誌] Hasegawa Y., et al.: "A novel type of two-component regulatory system affecting gingipains in Porphyromonas gingivalis."Microbiol.Immunol.. 47. 849-858 (2003)

  • [文献書誌] Moriguchi S., et al.: "Potentiation of NMDA receptor-mediated synaptic responses by microglia."Mol.Brain Res.. 119. 160-169 (2003)

  • [文献書誌] Tsukuba T., et al.: "Association of cathepsin E deficiency of atopic dermatitis."J.Biochem.. 134. 893-902 (2003)

  • [文献書誌] Kadowaki T., et al.: "Suppression of virulence of Porphyromonas gingivalis by potent inhibitors specific for gingipains."Current Protein Peptide Sci.. 4. 451-458 (2003)

  • [文献書誌] 山本 健二: "日本薬理学会誌122"日本薬理学会. 3-4 (2003)

  • [文献書誌] 筑波 隆幸: "日本薬理学会誌122"日本薬理学会. 15-20 (2003)

  • [文献書誌] 門脇 知子: "日本薬理学会誌122"日本薬理学会. 37-44 (2003)

  • [文献書誌] 山本 健二: "臨床検査47"医学書院. 849-858 (2003)

  • [文献書誌] 岩田 淳一: "蛋白質核酸酵素48"共立出版株式会社. 1928-1933 (2004)

  • [文献書誌] 山本 健二: "実験医学"羊土社. 213-219 (2004)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi