• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

薬物トランスポータの発現量変動評価系の構築-薬物体内動態制御薬の開発へ向けて

研究課題

研究課題/領域番号 14657591
研究機関京都大学

研究代表者

乾 賢一  京都大学, 医学研究科, 教授 (70034030)

研究分担者 桂 敏也  京都大学, 医学研究科, 講師 (10283615)
奥田 真弘  京都大学, 医学研究科, 助教授 (70252426)
齋藤 秀之  熊本大学, 医学部, 教授 (40225727)
キーワードトランスポータ / 薬物体内動態 / ペプチドトランスポータ / 有機カチオントランスポータ / 有機アニオントランスポータ / P-糖蛋白質 / 発現調節
研究概要

薬物トランスポータは薬物の体内動態を規定する重要な因子の一つであり、その発現量の変動によって薬物体内動態の個体間変動が生じるものと考えられる。薬物の吸収・分布・排泄をコントロールしうる体内動態制御薬開発の基盤構築を目標とし、本年度は、まず種々の病態やホルモン等の内因性物質が薬物トランスポータの発現変動に及ぼす影響について精査した。その結果、小腸ペプチドトランスポータPEPT1の発現量が、甲状腺ホルモンや日内変動によって調節されることや、慢性腎不全時に有機カチオントランスポータOCT2の発現が顕著に減少し、その変動が血中テストステロン濃度によって調節されていることなどを明らかにした。一方、有機アニオントランスポータOAT1,OAT3の発現は慢性腎不全時に変化しなかったことから、薬物トランスポータによって異なる調節を受けていることが示唆された。また、種々ヒト型有機イオントランスポータ群のヒト腎臓における発現量について定量的に解析し、各薬物トランスポータ間でその発現量に大きな差が認められることを明らかにした。さらに、トランスポータ遺伝子の多型と発現量との関係をP-糖蛋白質について解析した結果、P-糖蛋白質をコードする遺伝子MDR1の多型は小腸・腎臓における発現量に影響しないことを示した。現在、薬物トランスポータの発現量変動評価系構築の基盤となる薬物トランスポータの転写調節領域の解析に着手し、有機カチオントランスポータOCT1,OCT2の5'側非翻訳領域の遺伝子を単離し、その転写調節領域に関する解析を進めている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Maki Goto et al.: "C3435T polymorphism in the MDR1 gene affects the enterocyte expression level of CYP3A4 rather than Pgp in recipients of living-donor liver transplantation"Pharmacogenetics. 12巻・6号. 451-457 (2002)

  • [文献書誌] Lin Ji et al.: "Down-regulation of rat organic cation transporter rOCT2 by 5/6 nephrectomy"Kidney International. 62巻・2号. 514-524 (2002)

  • [文献書誌] Yumiko Urakami et al.: "cDNA cloning, functional characterization, and tissue distribution of an alternatively spliced variant of organic cation transporter hOCT2 predominantly expressed in the human kidney"Journal of the American Society of Nephrology. 13巻・7号. 1703-1710 (2002)

  • [文献書誌] Xiaoyue Pan et al.: "Diurnal rhythm of H^+ -peptide cotransporter in rat small intestine"American Journal of Physiology Gastrointestinal and Liver Physiology. 283巻・1号. G57-G64 (2002)

  • [文献書誌] Hideyuki Motohashi et al.: "Gene expression levels and immunolocalization of organic ion transporters in the human kidney"Journal of the American Society of Nephrology. 13巻・4号. 866-874 (2002)

  • [文献書誌] Kayoko Ashida et al.: "Thyroid hormone regulates the activity and expression of the peptide transporter PEPT1 in Caco-2 cells"American Journal of Physiology Gastrointestinal and Liver Physiology. 282巻・4号. G617-G623 (2002)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi