研究課題/領域番号 |
14658122
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
谷本 潤 九州大学, 大学院・総合理工学研究院, 助教授 (60227238)
|
研究分担者 |
萩島 理 九州大学, 大学院・総合理工学研究院, 助手 (60294980)
藤井 晴行 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教授 (50313341)
|
キーワード | 複雑系 / マルチエージェントシミュレーション / 社会科学調査 / アカデミックソサエティ / 大学-学会モデル |
研究概要 |
初年度として、プロトタイプモデルに基づき、社会科学的アプローチによる大学-学会モデルのモデル構成およびモデルパラメータの解明を行った。これにより、モデルの詳細構造を明らかにし、モデル中の未定パラメータを同定する足がかりが得られた。ここで云う調査とは、社会科学的フィールドサーベイを意味し、コンジョイント分析などの調査手法を有機的に組み合わせたものである。 (1)研究者の意識を直接的に調査する試み これは、1)同一大学内を母集団とする学問分野横断の調査2)同一学会内を母集団とする大学横断の調査を行うことが必要との認識のもとに行われた。この調査は、モデルにおけるエージェント個々、エージェント相互、エージェントと周囲環境との諸関係を構成する上で必須であり、調査結果から重要な足がかりが得られた。 (2)学術団体、所謂、学会に関する調査 (1)の研究者個々に対する調査と異なり、ここでは学会組織の運営機構の実体を明らかにすることで、大学-学会モデルにおける学会サブモデルの構造を特定しようとの発想の元に行われた。特に、日本建築学会、日本造船学会については、一部にヒアリング調査を交えた詳細な調査を行い、有意な調査データを得た。 以上により次(最終)年度に行う、リバイズバーション大学-学会モデルの理論構成に供する重要な諸パラメータを得た。
|