• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

繊維産業の貿易摩擦に関する歴史的研究:1950-70年代を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 14701012
研究機関電気通信大学

研究代表者

渡辺 純子  電気通信大学, 電気通信学部, 助教授 (90261271)

キーワード日米繊維摩擦 / 繊維産業 / 貿易摩擦 / 衰退産業
研究概要

本研究の目的は、1950年代半ばから70年代にかけて起こった日米繊維摩擦問題について、経済史的なアプローチによって解明することである。従来、こうした研究は、政治史ないしは経済学的な理論先行の立場から進められることが多く、当時の日米経済に関する一次資料に基づいた実証的研究が乏しいという状況にあった。本研究では、先進国が抱える衰退産業問題--産業構造の変化と企業の適応、および政策的対応--という観点から、この貿易摩擦問題を位置づけ、その歴史的意義を確定する作業を行っている。
本年度は、昨年度来、収集しているアメリカ国立公文書館資料、OECD資料、日本紡績協会資料などの整理・解読を行い、研究会等での成果発表を行った。その一部は共著書として刊行が予定されている。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Junko Watanabe: "L'Americanisation de pouvoir commercial : le cas de l'industrie textile"Histoire, Economie et Societe(Paris). (forthcoming).

  • [文献書誌] 渡辺純子: "貿易摩擦と経済統合"オイコノミカ(名古屋市立大学経済学会). 40・1. 185-194 (2003)

  • [文献書誌] Junko Watanabe: "Trade friction and Economic Integration"藤原書店(共著). (forthcoming).

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi