• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

癌の骨転移におけるシクロオクシゲナーゼの関与―COX-2をターゲットとした転移性骨腫瘍に対する治療法の開発に関する研究―

研究課題

研究課題/領域番号 14704038
研究機関東京大学

研究代表者

森 芳久  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (60343141)

キーワード腫瘍 / 転移 / 骨吸収
研究概要

癌が骨に転移すると、骨から溶出するtransforming growth factor(TGF)-βが腫瘍に作用して、副甲状腺ホルモン関連ペプチド(PTHrP)の産生を促進し、これが破骨細胞による骨吸収を活性化することが知られている。このメカニズムにcyclooxygenase(cox)が関与するかを調べた。
1 In Vitroでの解析
乳癌細胞MDA-MB-231培養上清中のPTHrP量をimmunoradiometric assay法により測定した。TGF-β1を5ng/ml添加することにより、PTHrPの産生は11倍に増加した。
さらにシクロオキシゲナーゼ-2の特異的阻害剤であるセレコキシブを1μM添加すると、PTHrPの産生は3分の2に低下した。これはTGF-β1の刺激によるPTHrPの産生にcox-2が部分的に関与することを意味している。
2 In Vivoでの解析
MDA-MB-231をヌードマウスの左心室に注射することにより、骨転移が発生することをレントゲンと組織学的に確認した。次年度にはcox-2阻害剤を経口投与することにより、骨破壊を抑制できるかを検討する予定である。

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi