• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

1950年代のシンガポールにおけるムスリム同胞団の活動についての歴史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14710250
研究機関東京大学

研究代表者

山本 博之  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助手 (80334308)

キーワードイスラム教 / ムスリム同胞団 / マレーシア / シンガポール / インドネシア
研究概要

『カラム』誌の創刊号(1950年)から1957年度分までの号を入手し、それをもとに1950年代のシンガポールにおけるムスリム同胞団の成立の背景を調査した。1956年にムスリム同胞団が結成された背景の1つとして、1955年にインドネシアで実施された総選挙において、(1)イスラム政党が議席を伸ばしたものの政権から排除されたこと、(2)共産党が勢力を伸ばしたこと、の2つがあり、そめために共産主義思想の浸透に対抗しうる社会建設の手段としてムスリム同胞団の結成が求められたことを明らかにした。また、ムスリム同胞団の活動の地理的な広がりについて、初期の会員名簿を分析することによって、狭義のマレー人社会であるシンガポールおよびマラヤに限定されず、タイ国南部およびボルネオ島北部のムスリム住民の間にも広がっていたことを明らかにした。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 山本博之: "東南アジアにおけるムスリム同胞団の成立と初期の活動について"ODYSSEUS(東京大学大学院総合文化研究科). 7. 59-73 (2003)

  • [文献書誌] 山本博之: "資料紹介『カラム』"上智アジア学. 20(未定). (2003)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi