• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

東アジア階層化社会における墳墓の比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 14710271
研究機関島根大学

研究代表者

會下 和宏  島根大学, 法文学部, 助手 (90263508)

キーワード墳丘 / 墓壙 / 副葬品 / 弥生時代 / 東アジア / 漢 / 韓
研究概要

・日本列島における弥生墳墓の集成
日本列島における弥生墳墓を早・前期から後期末葉(庄内式併行期)にわたって網羅的に集成し、諸属性をデータベース化した。墳墓属性は、副葬品目・量、埋葬施設規模・種類、墓墳規模、墳丘規模・種類(平面形態・石材使用有無など)、立地などに絞っている。この集成作業は、既に、副葬品をもつものについて大半の集成を終了しており、副葬品をもたないものについても進行中である。
・朝鮮半島における青銅器〜原三国時代墳墓の集成
朝鮮半島における青銅器〜原三国時代墳墓を網羅的に集成し、諸属性をデータベース化した。この集成作業は、副葬品をもつものについては終了しつつある。
・楽浪漢墓の集成
平壌の楽浪漢墓を集成整理し、諸属性をデータベース化した。この集成作業は、進行中である。
・中国北東部における青銅器〜高句麗時代墳墓の集成
遼東半島周辺における青銅器〜高句麗時代墳墓を網羅的に集成し、諸属性をデータベース化した。この集成作業は、副葬品をもつものについては進行中である。
・夏・殷代併行期〜春秋戦国時代〜漢代における主要墳墓の集成
諸侯王陵など・主要墳墓資料を集成し、データベース化した。漢代の主要墳墓資料については、終了しつつある。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 會下和宏: "山陰 弥生終末期の墓制と古墳の出現"季刊 考古学. 84. 55-58 (2003)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi