• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

少子・高齢化対策としての環境税改革とその経済成長への影響

研究課題

研究課題/領域番号 14730002
研究機関大阪大学

研究代表者

小野 哲生  大阪大学, 経済学研究科, 助教授 (50305661)

キーワード環境税改革 / 経済成長 / 賦課方式年金 / 世代重複モデル
研究概要

賦課方式年金の財源として環境税を活用したときに,各世代の非環境効用および環境効用が改善するかについて,内生成長の枠組みで検討した.分析の結果,次のことが明らかになった.
1)環境税収を賦課方式年金の財源として活用したとき,若年世代の非環境効用は改善するが老年世代の非環境効用が低下する.このため,環境税導入によって環境は改善するものの,非環境効用はすべての世代について改善しないため,二重配当の達成は不可能である.
2)非環境効用と環境効用の総和を厚生判断の基準として採用したとき,成長を維持しながらすべての世代の厚生を改善することが可能となる.
この研究結果を"Growth and welfare effects of environmental tax-based public pension reforms"というタイトルの論文にまとめ,一橋大学公共経済ワークショップおよび関西マクロ経済学研究会で報告した.

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] Tetsuo Ono: "Environmental Tax Policy and Long-run Economic Growth"The Japanese Economic Review. 54. 203-217 (2003)

  • [文献書誌] Tetsuo Ono: "Social Security Policy with Public Debt in an Aging Economy"Journal of Population Economics. 16. 363-387 (2003)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi