投資家の資産選択行動が金融資産価格の影響を与える側面を明確にし、これと企業の投資行動を結合させて動学的な景気循環理論を構築させた上で、経済の不安定性が生じることは不可避であることを明らかにした。 またニュー・ケインジアンの分野で議論されている情報の非対称性に着目し、エージェンシー・コストを用い、経済の変動プロセスをフィナンシャル・アクセラレータ仮説に基づき考察した。ここでも企業の資本構成、金融仲介機関の貸出供給態度が、企業の投資決定に重要な要因となり、マクロ経済活動を加速的に変動させる可能性があることを確認した。 Minskyの金融不安定性仮説とフィナンシャル・アクセラレータ仮説は、各々、別々の分野で議論が展開されている。上記2つの理論分析は決して対立するものではなく、金融的要因として、企業の資本構造・将来期待・投資家の資産選択行動・金融仲介機関の資金供給行動に焦点を当て、異なった側面からアプローチしているものであり、両者の議論は補完的な関係にあると位置づけることができる。また、わが国における経済動向と、貸し手リスクおよびエージェンシー・コストが反映された貸出供給量の関係についての検証を通じて、両理論の現実妥当性が明らかになった。 また期待が通常のリスクではなくケインズ的不確実性の特徴を有する場合、資本構造が企業の設備投資水準に影響を与え経済結果を不安定にする可能性があることを明確にした。
|