研究概要 |
核子あたり数十MeVの入射エネルギー領域の中性子過剰核などの衝突をAMDで計算することにより,非対称核物質の状態方程式がいかにして得られるかを研究した.特に今年度は,励起した原子核の対象エネルギーををフラグメント生成量から引き出すという問題に取り組んだ. このエネルギー領域では,核物質の膨張に伴って多数のフラグメント(破砕片原子核)が同時に生成する(多重破砕)のが特徴的である.昨年度の研究で示したように,かなり動力学的に見える反応であっても,フラグメントのアイソスピン組成はかなりの程度統計法則に支配されている.例えば,二つの異なる反応系におけるフラグメントの生成量の比がアイソスケーリングY_2(N,Z)/Y_1(N,Z)=e^<αN+βZ>を満たす.このアイソスケーリングを利用すると,様々な反応系のシミュレーションで得られた生成量をスケールすることにより,ある反応系に換算した生成量Y(N,Z)を(N,Z)の広い領域で求めることができる.基底状態については原子核質量を解析して対称エネルギーが得られるが,それと同様にY(N,Z)を解析することにより励起した原子核の対称エネルギーが得られる. 実際の計算の結果,この方法が有効であることが示された.特に興味深い点としては,励起した原子核の対称エネルギーにおける表面効果が基底状態のものと比べて非常に小さいという結果が得られた.これは,温度依存性のためとも考えられるが,反応の動的効果を反映しているためとも考えられる.いずれにしても,この方法は一様な低密度核物質の対称エネルギーを得る有効な手段である.
|