研究概要 |
本年度は,昨年に引き続きアイスランド噴出物のLi-B-Pb同位体組成の時間変動を中心に解析を行うため,噴出年代に沿って系統的に採集を行った試料(約200試料,2001年夏に採集済み)を処理し,粉末試料・薄片試料及びオリビン斑晶の鉱物分離を実施し,分析を行った.昨年度より開発を継続してきた高分解能質量分析計によるガラス包有物のLi-B-Pb同位体組成分析法が確立し,アイスランドプリュームと比較検討するためハワイ諸島に産する玄武岩中のオリビン・ガラス包有物への適用を行った.その結果ハワイマントルプリューム中に沈み込み帯で脱水を経験した端成分が存在していることが明らかとなった.この結果はGoldschmidt2003(倉敷)で報告するとともに,現在Chemical Geology誌に投稿し,査読が行われている.また火山岩ガラスのLi-B-Pb同位体分析に加え,ガラス包有物のホスト鉱物であるオリビンそのもののLi同位体組成の分析法の開発にも着手した.ホストのオリビンにはLiが1〜2ppm程度含まれており,現在手法を開発中であるものの,分析精度1パーミル,再現性1.5パーミルという高確度の同位体分析が高分解能2次イオン質量分析計を用いて可能であることが明らかとなっている.この手法はこれまで地球化学的に解析が困難であり,有用とみなされていなかったオリビンそのものからLi同位体に関する情報を取り出せることを意味しており,アイスランド火山岩への応用が十分に期待できる.また来年度のアイスランド試料採集に向け,アイスランド大学のHoskludsson教授との研究打合わせを実施し,アイスランド西部および,ウエストマン諸島のサンプリング実施計画を設定した.
|