希土類金属を含む金属薄膜・多層膜の水素化・脱水素化による構造・電気特性・磁気特性の変化および、磁性金属薄膜の外部応力負荷による構造・磁気特性の変化を明らかにすることを目標とした基礎研究を進めた。以下に本年度の研究実績概要をまとめる。 (1)希土類金属を含む金属薄膜・多層膜の水素化・脱水素化による特性変化 前年度に開発した水素雰囲気下でのX線回折構造評価装置・電気抵抗測定装置の制御プログラムを改良し、測定実験の高効率化を行った。そのシステムを用いて、水素化・脱水素化に伴う薄膜・多層膜の構造変化と電気抵抗変化の測定を行った。その結果、Fe/La系とCo/La系の構造および磁気特性変化の違いの詳細について明らかにできた。 (2)Dy薄膜の構造評価 磁気特性に与える応力効果を調べる上で有益であると考えられる、磁歪効果の大きいDy薄膜について、その薄膜結晶構造について詳しい検討を行い、成長メカニズムを明らかにした。 (3)Fe単結晶薄膜の磁区構造観察 MgO(100)単結晶基板上のFe単結晶薄膜を作製した。磁性流体コロイドを用いて、磁区構造を観察することができた。
|