• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

HCVの性行為感染ルートの解明-特に口腔及び性器扁平苔癬の病態から-

研究課題

研究課題/領域番号 14770256
研究機関久留米大学

研究代表者

長尾 由実子  久留米大学, 先端癌治療研究センター, 講師 (90227992)

キーワードC型肝炎ウイルス(HCV) / 扁平苔癬 / 肝外病変 / C型慢性肝炎 / 肝硬変 / 肝細胞癌 / 高感染地区
研究概要

HCV高感染地区(福岡県)を対象とした肝臓病検診の予後追跡調査
C型肝炎ウイルス(HCV)は,肝硬変および肝細胞癌による死亡の主な原因となっており,増加の一途をたどっている。この傾向は2010年〜2015年頃まで続くものとされており,肝細胞癌の対策は極めて重要である。我々は,福岡県のH町で,1990年より定期的に肝臓病検診を行ってきた。1990年に選出された509名(無作為抽出法による町在住の1割住民)の12年後(2002年)の予後追跡調査を行うことを目的に検診を行った。一方,HCVは肝疾患以外の種々の肝外病変を引き起こすことも知られている。我々は,これらの住民に対して肝疾患のだけでなく肝外病変の発生状況を知るための調査も行った。その結果,(1)H町ではHCVキャリアが高齢化しており,今後高齢者のC型肝炎に対する治療対策が必要である。(2)最近のHCV新規感染はなかった。(3)1990年にHCV感染を指摘されたにもかかわらず,定期的な通院を行っていなかった住民に,肝癌の発生が認められた。(4)インターフェロン(IFN)治療歴のある住民の75%は肝臓専門医で加療を受けていた。従って,かかりつけ医と肝臓専門医との病診連携が不可欠である。(5)肝外病変の有病率は,HCVノンキャリアよりもキャリアでの発現率が有意に高率であった。
HCVキャリア住民(広島県と福岡県)を対象とした肝外病変調査
広島県におけるHCVキャリアでの肝外病変の有病率を調査し,福岡県の結果と比較した。福岡県並びに広島県の両県において,HCVキャリア住民には,扁平苔癬をはじめとする肝外病変の合併が高頻度に認められた。また,HCVキャリアにおける口腔扁平苔癬の頻度は,高齢化する程,高率になることがわかった。HCV感染者にみられる扁平苔癬は,感染のみられない扁平苔癬よりも癌化しやすい事実があり,今後癌化のモニタリングが重要となる。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (10件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Excavation of oral erosive lichen planus by combination of interferon α-2b and ribavirin therapy for chronic hepatitis C.2005

    • 著者名/発表者名
      Nagao Y.
    • 雑誌名

      Int J Mol Med 15

      ページ: 237-241

  • [雑誌論文] ウイルス性肝炎(上)-基礎・臨床研究の進歩-I.C型肝炎ウイルス(HCV)HCV感染に起因する肝外病変 肝外病変の主要病態とその対処法その他の肝外病変2004

    • 著者名/発表者名
      長尾由実子
    • 雑誌名

      日本臨床 62・7

      ページ: 561-568

  • [雑誌論文] 歯学部並びに歯科衛生士学校の学生を対象に実施したB型及びC型肝炎に対しての意識調査2004

    • 著者名/発表者名
      長尾由実子
    • 雑誌名

      感染症学雑誌 78・7

      ページ: 554-565

  • [雑誌論文] 難治性口内炎と四肢の丘疹と外陰部違和感を認めるC型肝硬変の症例2004

    • 著者名/発表者名
      長尾由実子
    • 雑誌名

      日本消化器病学会雑誌 101・7

      ページ: 793-797

  • [雑誌論文] 膚科医に役立つC型肝炎の知識2004

    • 著者名/発表者名
      長尾由実子
    • 雑誌名

      日本皮膚科学会研修委員会刊

  • [雑誌論文] Hepatitis C virus and lichen planus.2004

    • 著者名/発表者名
      Nagao Y.
    • 雑誌名

      J Gastroenten Hepatol 19

      ページ: 1101-1113

  • [雑誌論文] A cohort study of chronic liver disease in an HCV hyperendemic area of Japan : a prospective analysis for 12 years.2004

    • 著者名/発表者名
      Nagao Y.
    • 雑誌名

      Int J Mol Med 13・2

      ページ: 257-265

  • [雑誌論文] Analysis of approach to therapy for chronic liver disease in an HCV hyperendemic area of Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Nagao Y.
    • 雑誌名

      Hepatol Res 28・1

      ページ: 30-35

  • [雑誌論文] Hepatitis C virus down-regulates insulin receptor substrate 1 and 2 through up-regulation of suppressor of cytokine signaling 32004

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi T.
    • 雑誌名

      Am J Pathol 165・5

      ページ: 1499-1508

  • [雑誌論文] Causal relationship between hepatitis C virus hepatitis C virus core and the development of type 2 diabetes mellitus in a hyperendemic area2004

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi T.
    • 雑誌名

      Hepatology 40・SUPPL.1

      ページ: 410A

  • [図書] 臨床消化器病学 A型肝炎2005

    • 著者名/発表者名
      長尾由実子
    • 出版者
      朝倉書店(印刷中)
  • [図書] 臨床消化器病学 肝炎ウイルスによる肝外病変2005

    • 著者名/発表者名
      長尾由実子
    • 出版者
      朝倉書店(印刷中)
  • [図書] A型肝炎2005

    • 著者名/発表者名
      長尾由実子
    • 出版者
      医学書院 東京(印刷中)

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi