• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

新奇ニューレグリン、ニューログリカンCのシナプス形成における役割

研究課題

研究課題/領域番号 14770305
研究機関愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所

研究代表者

時田 義人  愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 周生期学部, 研究員 (50291175)

キーワードコンドロイチン硫酸 / シナプス / 軸索 / 樹状突起 / プロテオグリカン / 増殖因子
研究概要

本研究は神経組織特異的コンドロイチン硫酸プロテオグリカンであるニューログリカンC(NGC)の上皮細胞増殖因子(EGF)活性を証明し、さらにNGCがシナプス形成に関与する可能性について検討を行うことを目的として行った。本研究により、NGCのEGF活性を示し、この活性はEGF受容体ファミリーの一つであるErbB3を介することを示した。さらに、このNGCの受容体認識の特異性を検討したところ他のErbB受容体には反応しないことも明らかになった。すでに他のグループからErbB受容体の活性化がシナプス形成に関与するという報告がなされていることから、NGCのErbB3受容体を介したシナプス形成促進についてさらに検討を行った。
受容体であるErbB3の中枢神経における発現を詳細に解析したところ、すでに報告されていた発現パターンとは異なる結果を得た。ErbB3はラット新生仔のラジアルグリアや成獣ラット脳室周囲などのきわめて限局した発現した細胞で観察されたが、シナプス部位には認められなかった。この結果から、NGCがEGFファアミリーのニューレグリンのようにシナプス形成に関与する可能性はきわめて低いと結論いう結論に至った。
しかしながら、本研究の遂行過程でmRNAのスプライシングによる構造変化が、NGCの細胞内局在を制御するという興味深い知見を得ることができた(投稿中)。さらに、本研究課題と平行して行った損傷中枢神経の再生に関する基礎実験や神経再生とプロテオグリカン関連分子の研究についても着実に成果を上げることができた(投稿準備中)。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] Neuroglycan C, a brain-specific part-time proteoglycan, with a particular multidomain structure.2004

    • 著者名/発表者名
      Oohira A
    • 雑誌名

      Glycoconj J. 21(1-2)

      ページ: 53-57

  • [雑誌論文] Neuroglycan C, a novel member of the neuregulin family.2004

    • 著者名/発表者名
      Kinugasa Y
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 321(4)

      ページ: 1045-1049

  • [雑誌論文] Glycosylation site for chondroitin sulfate on the neural part-time proteoglycan, Neuroglycan C.2004

    • 著者名/発表者名
      Aono S
    • 雑誌名

      J Biol Chem 279(45)

      ページ: 46536-46541

  • [雑誌論文] Developmental changes in the biochemical and immunological characters of the carbohydrate moiety of neuroglycan C, a brain-specific chondroitin sulfate proteoalycan.2004

    • 著者名/発表者名
      Shuo T
    • 雑誌名

      Glycoconj J 20(4)

      ページ: 267-278

  • [雑誌論文] Axons of alpha ganglion cells regenerate faster than other types into a peripheral nerve graft in adult cats.2003

    • 著者名/発表者名
      Maki H
    • 雑誌名

      J Neurosci Res. 72(2)

      ページ: 218-226

  • [雑誌論文] Intravitreal injections of neurotrophic factors and forskolin enhance survival and axonal regeneration anglion cells in cat retina.2003

    • 著者名/発表者名
      Watanabe M
    • 雑誌名

      Neuroscience 116(3)

      ページ: 733-742

  • [雑誌論文] Transient expression of juvenile-type neurocan by reactive astrocytes in adult rat brains injured by kainate-induced seizures as well as surgical incision.2002

    • 著者名/発表者名
      Matsui F
    • 雑誌名

      Neuroscience 112()

      ページ: 773-781

  • [雑誌論文] Phosphorylation of neuroglycan C, a brain-specific transmembrane chondroitin sulfate proteoglycan, and its localization in the lipid rafts.2002

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi S
    • 雑誌名

      J Biol Chem 277(23)

      ページ: 20583-20590

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi