• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

2波長発振レーザーは、医療用レーザーメスとして両波長の利点を生かせるか?

研究課題

研究課題/領域番号 14771061
研究機関東京歯科大学

研究代表者

天谷 哲也  東京歯科大学, 歯学部, 助手 (20328264)

キーワード2波長発振レーザー / 創傷治癒 / 軟組織 / 蒸散 / 止血効果
研究概要

現在、軟組織へのレーザ応用は、蒸散、止血、滅菌などの用途に合わせ選択している。試作レーザ発振装置は一定の範囲において波長の可変、および2波長域のレーザが照射可能である.研究では、軟組織切開に適した主波長と副波長を組み合わせた条件で、止血効果や創傷治癒について検討する。
2波長発振レーザーは励起波長として1.06μmを用い,オプティカルパラメトリック発振器により1.6から4.0μmの波長を得るが,2.1μmを境に長波長,短波長のレーザー光を同時に発生する.平成15年度は、単一波長での照射条件の検討とし、初期の実験では長波長,短波長域に発生する一方の光をフィルターによりカットし、広帯域レーザーパワーメータ(レーザーパワーメーター:LASERSTAR,ディテクター:L30A-SH・オフィール社製)を用いて安定した可変波長の出力を用い、軟組織切開に適した波長と止血効果を期待した波長の切開性能や凝固効果について検討した。2.94μmのレーザーは軟組織切開能が高く、1.67μmのレーザーは熱作用によるタンパク質を凝固する効果があることが示唆された。
現在、2波長での照射条件の検討とし、出力の検討を行っている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 天谷哲也, 高瀬保晶, 瀧澤雅一, 平井義人, 他: "オプティカルパラメトリック発振器を用いた新規2波長可変発振レーザーについて-軟組織への応用-"日本歯科保存学雑誌. 46巻秋季特別号. 180 (2003)

  • [文献書誌] T.Amagai, et al.: "Application of a Dual Wavelength Laser System Equipped with an OPO to Soft Tissue"The 51st Annual Meeting of Japanese Association for Dental Research, Journal of Dental Research,2000. 106 (2003)

  • [文献書誌] 天谷哲也, 高瀬保晶, 瀧澤雅一, 平井義人, 他: "オプティカルパラメトリック発振器を用いた新規2波長可変発振レーザーの軟組織応用"日本レーザー歯学会誌. 第15回講演抄録集. 33 (2003)

  • [文献書誌] 天谷哲也, 高瀬保晶, 瀧澤雅一, 平井義人, 他: "軟組織への新規2波長可変発振レーザーの応用"歯科学報. 103巻・10号. 58 (2003)

  • [文献書誌] 高瀬保晶, 天谷哲也, 瀧澤雅一, 平井義人, 他: "オプティカルパラメトリック発振器を用いた新規2波長可変発振レーザーの硬組織応用"日本レーザー歯学会誌. 第15回講演抄録集. 32 (2003)

  • [文献書誌] 高瀬保晶, 天谷哲也, 瀧澤雅一, 平井義人, 他: "オプティカルパラメトリック発振器を用いた新規2波長可変発振レーザーについて-硬組織への応用-"日本歯科保存学講師. 46巻秋季特別号. 167 (2003)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi