• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

二方分割型ブロック計画の有効性、構成法および遺伝子工学への応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14780173
研究機関岐阜県立看護大学

研究代表者

小澤 和弘  岐阜県立看護大学, 看護学部, 助手 (20336639)

キーワードbalanced incomplete split-block design / BIB design / resolvable design / rectangular lattice design / split-block design / split-plot design / square lattice design / universally optimum
研究概要

実験計画法では,処理効果の推定や計画の有効性検証にefficiency factorが利用されており,本年度は分解可能なブロック計画(resolvable design)を利用した二方分割型ブロック計画,分割法(split-plot design)のefficiency factorに関する研究を中心に行った。
まず,2要因の処理計画にaffine α-resolvable designとgeneralized rectangular lattice designを対応させ,各designのresolvable classごとの直積により構成される二方分割型ブロック計画とsplit-plot designの統計モデルによる統計的特徴を示した。そして,この構成法によって得られるsplit-plot designの組合せ構造の規則性から情報行列の固有値を決定し,generally balanceの成立を示すことによりefficiency factorを定式化することができた。これらの結果については現在投稿準備中であり,これらの研究成果を活用した遺伝子工学分野への応用に関する研究を今後も進める予定である。本研究の遂行に当たっては,慶應義塾大学,大阪府立大学,ポーランドのポズナニ農業大学の研究者らの協力を得た。
昨年度から研究を進めてきたresolvable BIB designによる準BISBDのefficiency factorの定式化に関する成果は,すでにMetrikaへの掲載が確定しており,resolvable designにより構成されるsplit-plot designのgenerally balanceとefficiency factorについて得られた結果については,Statistics and Probability Lettersへの掲載が確定している。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] Kazuhiro Ozawa: "Incomplete split-plot designs generated by some resolvable balanced designs"Statistics and Probability Letters. (掲載予定).

  • [文献書誌] Shinji Kuriki: "Resolvable semi-balanced incomplete split-block designs"Metrika. (掲載予定).

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi