• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

視覚系における輪郭統合と運動統合のメカニズムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 14780257
研究機関東京工科大学

研究代表者

菊池 眞之  東京工科大学, コンピュータサイエンス学部, 講師 (20291437)

キーワード輪郭統合 / 運動統合 / 図地分離 / 立体視 / 共線的結合 / path-paradigm / 心理物理実験 / モデル
研究概要

脳における視覚情報処理において重要な知覚体制化のうち,本研究では輪郭統合,運動統合を中心に,図地分離も含めて,それらのメカニズムについて研究を行った.
輪郭統合は視野内の局所線分要素群を滑らかにつなぎ合わせて大域的な輪郭を知覚する過程である.本研究では両眼視差の与えられた3次元的な線分要素を用いたpath-paradigmベースの心理物理実験を行った.その結果,3次元空間中において線分群が共線的に配置される場合のほうがそうでない場合よりsaliencyが高いことがわかった.この結果は脳内には3次元的な輪郭統合の機構が備わっていることを示唆する.
運動統合は視野内の局所的な動き情報を統合して,物体全体・視野全体の大域的な動きを知覚するプロセスである.本研究では視野内の各局所領域内に異なる動きを持つドットのペアを含ませるLPD刺激に対する知覚が運動視の処理系のどの段階で行われているかを調べた.その結果,まずLPD刺激中の運動が統合された後,それらを大域的に統合するプロセスが備わることが示唆された.
図地分離は視野内のどの領域が空間的に手前に位置する物体領域で,どの領域が相対的に奥に広がる背景領域かを識別するプロセスであり,あらゆる視知覚現象に関係する重要なものである.本研究では図地分離と輪郭統合の両プロセス間の関係について,図としての属性を有する小三角形の辺を刺激要素としたpath-paradigmベースの実験を行って調べた.その結果,図の属性を有する線分要素同士を統合し知覚できること,またその際に線分に対する図の側が統一されていることが必要であることがわかった.これらの結果は図地分離の後に輪郭統合が行われるという処理の流れも存在することを示す.
これらの他にもパターン認識と図地分離の関係や対称性の知覚に関するモデル研究の成果も上がっている.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] The mechanism of 3D contour perception2005

    • 著者名/発表者名
      M.Kikuchi
    • 雑誌名

      2005 VSS (Vision Science Society) meeting (to appear)

  • [雑誌論文] 輪郭統合と図地知覚の関係について2005

    • 著者名/発表者名
      菊池眞之
    • 雑誌名

      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会技術報告 NC2004-203

      ページ: 59-62

  • [雑誌論文] Nonlinearity of the population activity to transparent motion2005

    • 著者名/発表者名
      O.Watanabe
    • 雑誌名

      Neural Networks vol.18,no.1

      ページ: 15-22

  • [雑誌論文] 視覚系における局所的および大域的運動統合メカニズムの独立性2004

    • 著者名/発表者名
      渡部修
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D-II vol.J87-D-II, no.11

      ページ: 2074-2078

  • [雑誌論文] Extracting symmetry axes : a neural network model2004

    • 著者名/発表者名
      K.Fukushima
    • 雑誌名

      IJCNN2004 (International Joint Conferences on Neural Networks) vol.1

      ページ: 321-326

  • [雑誌論文] Interaction between Figure-ground organization and pattern recognition : a neural network model2004

    • 著者名/発表者名
      M.Kikuchi
    • 雑誌名

      FIC2004 (International Workshop on Fuzzy Systems & Innovational Computing 2004)

      ページ: 201-206

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi