• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

高精度3次元画像処理技術を用いた遠隔操作支援システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14780328
研究機関島根大学

研究代表者

阪本 邦夫  島根大学, 総合理工学部, 助教授 (80315655)

キーワード3次元画像 / 立体表示 / 仮想現実感 / 遠隔操作 / ネットワーク / ヒューマンインターフェイス
研究概要

ワークステーション上でのリアルタイム処理を実現するために、コンピュータグラフィックス生成および立体画像処理等のプログラム開発を行い、3次元画像処理の基礎的検討を行った。また、液晶シャッタメガネを用いた立体表示装置を利用して、3次元画像の表示パラメータの違いによるヒトの立体視や視覚への影響についての実験的評価を行い、立体映像を用いた仮想現実感システムを構築する際の基礎データを得ることができた。さらに、コンピュータネットワークを利用した画像データの伝送および遠隔操作の基礎実験を行い、3次元映像データなどの大容量の映像信号を伝送する場合のデータ圧縮について検討を行った。実験室内のネットワークを用いて簡易な遠隔操作システムを構築し、実際のシステムで求められるユーザーインターフェイスについての基礎特性を得た。また、ビデオカメラ等の映像入力と立体表示装置を組み合わせて簡易な仮想現実感システムを構築するとともに、仮想現実感システムで提示される仮想空間内でのユーザとシステムとの「指差し」によるインターフェイスについて検討を行い、指差しによるインターフェイスを構築するための指先位置の検出には、カメラ1台からの画像のみで、仮想空間内での位置が特定でき、簡易な構成で、インターフェイスを実現できることが確認できた。

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi