• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

哺乳類概日時計を支配する周期性細胞内シグナリングの解析

研究課題

研究課題/領域番号 14780584
研究機関東邦大学

研究代表者

田丸 輝也  東邦大学, 医学部, 助手 (80291706)

キーワードCircadian / protein kinase / light / SCN / clock / nuclear translocation
研究概要

哺乳類概日時計の中枢である視交叉上核SCNから申請者が発見した日周変動性キナーゼp45^<PFK>およびその標的の時計蛋白質BMAL1/CLOCKなどについて作製した抗体などを用いて時計機構における役割を解析した。その結果、マウス/ラットの中枢時計SCNにおいて概日2峰性にBMAL1が核・細胞質間移行することを見い出し、この移行パターンが肝臓や網膜の末梢時計では見られない中枢時計に特異的な現象であることを明らかにした。この核移行に先行して細胞質フラクションにおけるp45^<PFK>によるBMAL1の核移行シグナル近傍に対するリン酸化活性も概日2峰性に上昇することから、p45^<PFK>がBMAL1の核・細胞質間移行に関わっていることが示唆された。さらに、NIH-3T3細胞にp45^<PFK>を発現させると、高濃度血清周期によって誘導されるBMAL1/CLOCKの核移行およびリン酸化のリズムの周期が著しく短縮することからp45^<PFK>が時計蛋白質による時刻発振機構に重要な役割を果たしていることが強く示唆された。また、基本転写因子やグルココルチコイドのシグナリングを調節するhnRNP Uが中枢時計SCNにおいて概日変動し、光同調のときにBMAL1と同様に速やかに減少することを発見した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] Teruya Tamaru, Yasushi Isojima, Katsuya Nagai, Ken Takamatsu: "Circadian expression of hnRNP U, a nuclear multi-potent regulatory protein, in the murine suprachiasmatic nucleus"Neuroscience Letters. (In press). (2003)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi