• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

分子鋳型を利用したコレステロールの非侵襲的計測法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 14780640
研究機関山口大学

研究代表者

椎木 弘  山口大学, 工学部, 助手 (70335769)

キーワード分子鋳型 / 非侵襲計測 / コレステロール / 胆汁酸 / 自己集合膜
研究概要

平成14年度 分子鋳型を刷り込んだ過酸化ポリピロール膜および自己集合膜の作製と胆汁酸とコレステロールの認識
タウロコール酸をドーパントとして取り込ませながら,水晶振動子の金薄膜上にポリピロール(PPy)膜を電気分解により析出させ,この修飾電極にアルカリ溶液中で電界をかけて過酸化に伴いタウロコール酸を吐き出し,その分子鋳型を形成した.このようにして得られたタウロコール酸(分子体積:0.345nm^3)の鋳型は,より分子体積の小さい胆汁酸(コール酸:0.286,デオキシコール酸:0.279やケノデオキシコール酸:0.279など)を選択的に認識することがわかった.さらに,10^<-8>Mもの極低濃度までの高感度測定が可能であった.また,コレステロールとステアリルメルカプタンを含むエタノール溶液に金電極を浸して修飾した後,コレステロールのみを洗い流して分子鋳型を有する自己集合膜を作製した.この電極を用いてコレステロールを測定したところ,0.1〜1.0mMの濃度範囲において直線的な電流応答が観察された.従来,高速液体クロマトグラフィーや酵素反応により行われていたコレステロールやその代謝物である胆汁酸の認識を簡易に行うことが出来るようになり,電流値変化または振動数変化をモニターすることにより濃度計測が可能になった.現在,これらの方法の非侵襲計測への適用について検討中である.以上の成果を電気化学会,日本分析化学会およびPittcon2002,NanoBioTec2002において口頭,ポスター発表した.さらに,米国電気化学会,米国化学会,ロイヤルソサエティ発行の国際ジャーナルに計7報の論文が掲載された.

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] H.Shiigi, K.Okamura, D.Kijima, B.Deore, U.Sree, T.Nagaoka: "Overoxidized Polypyrrole/Dodecylsulfonate Micelle Composite Film for Amperometric Serotonin Sensing"J. Electrochem. Soc.. (in press).

  • [文献書誌] H.Shiigi, K.Okamura, D.Kijima, A.Hironaka, B.Deore, U.Sree, T.Nagaoka: "Fabrication Process and Characterization of a Novel Structural Isomer Sensor: Molecularly Imprinted Overoxidized Polypyrrole Film"Electrochemical and Solid-State Letters. 6. H1-H3 (2003)

  • [文献書誌] U.Sree, Y.Yamamoto, B.Deore, H.Shiigi, T.Nagaoka: "Characterization of Polypyrrole Nano-films for Membrane Based Sensors"Synth. Met.. 131. 161-165 (2002)

  • [文献書誌] B.Deore, H.Shiigi, T.Nagaoka: "Pulsed Amperometric Detection of Underivatized Amino Acids Using Polypyrrole Modified Copper Electrode in Acidic Solution"Talanta. 58. 1023-1211 (2002)

  • [文献書誌] H.Okuno, B.Deore, H.Shiigi, T.Nagaoka: "Characterization of Overoxidized Polypyrrole Colloids Imprinted with L-Lactate and Their Application to Enantioseparation of Amino Acids"Anal. Chem.. 74. 4184-4190 (2002)

  • [文献書誌] B.Deore, H.Yakabe, H.Shiigi, T.Nagaoka: "Enantioselective Uptake of Amino Acids Using an Electromodulated Column Packed with Carbon Fibres Modified with Molecularly Imprinted Overoxidized Polypyrrole"Analyst. 127. 935-939 (2002)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi