• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

青枯病菌と繊維状ファージの相互作用機構解析:バイオコントロールへの利用

研究課題

研究課題/領域番号 14F03086
研究機関広島大学

研究代表者

山田 隆  広島大学, 先端物質科学研究科, 教授 (40230461)

研究分担者 ASKORA Ahmed  広島大学, 先端物質科学研究科, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2015-03-31
キーワード青枯病菌 / バクテリオファージ / phiRSM / バイオコントロール / ワクチン
研究実績の概要

(1)繊維状ファージφRSM感染によって引き起こされる宿主菌病原性喪失の分子基盤の確立:φRSM感染により宿主細胞表面が変化し、ファージタンパク質の蓄積とファージ粒子の形成・放出が起こる。その結果、クオーラム感知活性の低下を招きバイオフィルム形成能減少、病原性の発現の抑制が起こる事が示された。また、φRSMのゲノムにコードされたリプレッサー遺伝子ORF15によって、宿主病原性制御遺伝子(phcA)が発現抑制されることを確認した(論文発表)。
(2)新規小型セリンレコンビナーゼによる繊維状ファージφRSMの宿主ゲノム組み込み機構の解明: φRSM1がコードする新規小型セリンレコンビナーゼ遺伝子ORF14がファージの宿主ゲノムへの組み込み(プロファージ化)に働く事をin vivo系で証明した。このφRSM1-ORF14の発現ベクターへのクローニングに成功し、in vitroでの反応系において、組換え基質DNA配列、必須ヌクレオチド部位、酵素ヌクレオチド相互作用の詳細な解析を行った。
(3)φRSM感染菌がもたらす植物病害抵抗性増強効果(ワクチン効果)の分子基盤
確立:φRSM感染によって非病原化した細菌の接種により、植物の防御遺伝子発現を誘導できることを示した。
(4)φRSM感染菌/青枯病ワクチンを例としての植物病コントロール用ファージワクチンの検討・探索:より多種の青枯病菌に対応するコントロール技術を開発するためには、宿主域の広いファージを取得する必要がある。新たに青枯病菌に感染する新規ファージを単離した。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Insights into the diversity of φRSM phages infecting strains of the phytopathogen Ralstonia solanacearum complex: regulation and evolution.2014

    • 著者名/発表者名
      Askora, A., Kawasaki, T., Fujie, M., Yamada, T.
    • 雑誌名

      Mol. Genet. Genom.

      巻: 289 ページ: 589-598

    • DOI

      10.1007/s00438-014-0835-3

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The filamentous phage XacF1 causes loss of virulence in Xanthomonas axonopodis pv. citri, the causative agent of citrus canker disease.2014

    • 著者名/発表者名
      Ahmad, A.A., Askora, A., Kawasaki,T., Fujie, M., and Yamada,T.
    • 雑誌名

      Front. Microbiol.

      巻: 5 ページ: 321(1-11)

    • DOI

      10.3389/fmicb.2014.00321

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Disruption of gspD and its Effects on Endoglucanase Activity and Filamentous Phage Secretion in Ralstonia solanacearum2014

    • 著者名/発表者名
      Addy, H., Askora, A., Kawasaki, T., Fujie, M., and Yamada, T.
    • 雑誌名

      Proc. Environ. Sci.

      巻: 20 ページ: 753-759

    • DOI

      10.1016/j.proenv.201403.090

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Diversity of φRSM-type phages infecting Ralstonia solanacearum: regulation and evolution.2014

    • 著者名/発表者名
      Askora A.
    • 学会等名
      2nd Intl Symp. New Stages of Phage Biocontrol of Plant Diseases
    • 発表場所
      Higashi-Hiroshima, Japan
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-18
    • 招待講演
  • [学会発表] Molecular characterization of a new filamentous phage infecting Ralstonia. solanacearum with a wide host rang2014

    • 著者名/発表者名
      Askora A., Kawasaki, Fujie, M., Yamada, T.
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Society of Biotechnology 2014
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-11
  • [学会発表] The filamentous phage XacF1 causes loss of virulence in Xanthomonas axonopodis pv. citri, the causative agent of citrus canker disease.2014

    • 著者名/発表者名
      Ahmad A.A., Askora A., Kawasaki,T., Fujie, M., and Yamada,T.
    • 学会等名
      APS Annual Meeting
    • 発表場所
      Minneapolis, Mi, USA
    • 年月日
      2014-08-09 – 2014-08-13
  • [備考] 広島大学大学院先端物質科学研究科生命分子情報学研究室ホームページ

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/mbiotech/ichikou/index.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi