• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

新規モリブデン系およびタングステン系ガラスの開発と機能性結晶化ガラスの創成

研究課題

研究課題/領域番号 14F04346
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

小松 高行  長岡技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60143822)

研究分担者 ALEKSANDROV LYUBOMIR  長岡技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2016-03-31
キーワードニューガラス / モリブデン / タングステン / 結晶化 / ラマン散乱スペクトル / X線光電子スペクトル / 屈折率
研究実績の概要

新規モリブデン系およびタングステン系ガラスの開発と機能性結晶化ガラスの創成に関し、以下の成果が得られた。
1)室温における50MoO3-25La2O3-25B2O3 および50WO3-25La2O3-25B2O3 ガラスのMo3dおよびW4fのX線光電子スペクトル(XPS)において、MoO3含有ガラスのスペクトルは5つのピークに分離され、Mo6+(232.42と235.55eV)とMo5+(230.7と233.92eV)に帰属できることから、Mo5+の存在が確認された。これが可視域で光吸収を示す(褐色)原因である。一方、WO3含有ガラスでは、XPSピークはW6+のみに帰属でき、W5+は存在しないことが明らかになった。2)本研究で作製した(50-x)MoO3-xWO3-25La2O3-25B2O3ガラスは、希土類酸化物La2O3とフォノンエネルギーの小さいMoO3やWO3を多量に含んでおり、希土類イオンのホストガラスとしては期待できる。特に、3mol%のEu2O3を添加した50WO3-25La2O3-25B2O3ガラスでは、非常に強い5D0→7F2 (励起波:397 nm、蛍光波長:612 nm)遷移による蛍光が観測され、可視域での量子効率は25%であった。3) MoO3系およびWO3系ガラスは、従来のSiO2系ガラス等とは異なり、大きな電子分極率(高い屈折率)と低融点を示し、新規な機能性ガラスとして期待されている。本研究を基に、さらに新規ガラスの開発を試みた結果、高密度(d=5.5 g/cm3以上)、高屈折率(n=2以上)を示す新たなNb2O5-WO3-La2O3-B2O3系ガラスを見出した。このガラス系の構造や結晶化挙動について今後の展開が期待できる。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Structure of MoO3-WO3-La2O3-B2O3 glasses and crystallization of LaMo1-xWxBO6 solid2015

    • 著者名/発表者名
      L. Aleksandorov, T. Komatsu, K. Shinozaki, T. Honma, R. Iordanova
    • 雑誌名

      Journal of Non-Crystalline Solids

      巻: 429 ページ: 171-177

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.jnoncrysol.2015.09.004

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Structure and crystallization behavior of boro-molybdate glasses containing rare earth oxides2015

    • 著者名/発表者名
      L.Aleksandrov, T. Komatsu, K. Shinozaki, T. Honma, R. Iordanova, Y. Dimitriev
    • 学会等名
      11th International Symposium on Crystallization in Glasses and Liquids
    • 発表場所
      長岡市、グランドホテル
    • 年月日
      2015-10-11 – 2015-10-14
    • 国際学会
  • [学会発表] Structural study of MoO3-WO3-La2O3-B2O3 glasses and crystallization of LaMo1-xWxBO62015

    • 著者名/発表者名
      L. Aleksandrov, T. Komatsu, K. Shinozaki, T. Honma, R. Iordanova, Y. Dimitriev
    • 学会等名
      International Congress on Glass (ICG) Annual Meeting
    • 発表場所
      Thailand, Bangkok
    • 年月日
      2015-09-20 – 2015-09-23
    • 国際学会
  • [備考]

    • URL

      http://mst.nagaokaut.ac.jp/amorph/

URL: 

公開日: 2016-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi