研究課題/領域番号 |
14F04347
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
高木 剛 九州大学, マス・フォア・インダストリ研究所, 教授 (60404802)
|
研究分担者 |
CHENG Chi 九州大学, マス・フォア・インダストリ研究所, 外国人特別研究員
|
研究期間 (年度) |
2014-04-25 – 2017-03-31
|
キーワード | 認証 / ネットワークコーディング / 汚染攻撃 / 準同型署名 |
研究実績の概要 |
本研究課題では、ネットワーク符号化方式に対する安全性評価を行うことを目的としている。本年度はJSPS外国人特別研究員として滞在する最初の3ヵ月間であった。最初に、準同型部分空間署名(HSS)と鍵予備配布タグ暗号化(KEPTE)と言われるネットワーク符号化方式に対して、効率的な汚染攻撃(pollution attack)が適応可能であることを示した。特に、攻撃者はパケットとその署名を加工して、中間ノードと終端ノードにおいてHSSとKEPTEの署名が偽造可能となる問題点を指摘した。これらの汚染攻撃に対して安全となりうる対策方法も考察した。また、ストリームデータに対する準同型認証方式の安全性の評価を開始し、安全性証明可能で効率的な準同型認証方式を構築する研究計画を考察した。最後に、ネットワーク符号化に関するサーベイ論文を、小倉で開催された暗号と情報セキュリティシンポジウムSCIS2015において発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
JSPS外国人特別研究として滞在を開始して3ヶ月間で、本研究課題に関して国際研究集会WAIS205と国内研究会SCIS2015において講演を行うなど、 順調に研究は進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
ネットワーク符号化方式の汚染攻撃に対する防御方法を考察し、安全性証明可能かつ効率的な方式を構築する予定である。その後に、通信量と計算量を格段に削減することが可能な単一の鍵を持つネットワーク符号化方式を構成することを目標とする。また、ランダム線形ネットワーク符号化を実現する効率的な鍵配布方式も考察する。最後に、ストリームデータに対する準同型認証方式の安全性を考察し、ダイナミックベクトルの内積などの線形関係式を認証できる方式を構成する。
|