• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

第一原理計算による複合ペロブスカイト酸化物材料の定量設計

研究課題

研究課題/領域番号 14F04376
研究機関京都大学

研究代表者

田中 功  京都大学, 工学研究科, 教授 (70183861)

研究分担者 LEE JOOHWI  京都大学, 工学研究科, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2017-03-31
キーワードペロブスカイト / 第一原理計算 / 電子構造 / バンドギャップ / 回帰手法
研究実績の概要

カチオン混合ペロブスカイト酸化物の第一原理計算による定量設計をめざし,主にATiO3(A=Ba, Sr, Ca, Pb)/LaAlO3を対象とした研究を進めている。これまでにSrTiO3/LaAlO3およびCaTiO3/LaAlO3ヘテロ界面について検討した。精確な原子配列,とくにTiO6八面体の傾角の電子構造への影響について的確に知ることは,これら物質の界面で生じることが期待される2次元電子ガス(2DEG)を設計するうえで不可欠である。これらの研究は,次世代の半導体デバイス開発という観点から,実用上極めて重要である。上記のテーマと並行して,このような電子材料の設計に密度汎関数(DFT)計算を利用する際に常に問題となるバンドギャップ過少評価問題についても検討を進めている。一つの解決策として,機械学習の方法を適用して,DFT計算結果を補正する方法を開発した。具体的には,GW法という高精度であるがコストの高い第一原理計算によって得られるバンドギャップ値を目的変数として,通常に広く用いられているGGA法(PBE)ならびにmBJという汎関数を利用したDFT計算で得られたバンドギャップに加え,構成元素固有の予測子,たとえば電気陰性度や価電子数,さらにそれらの組合せを用い,適切な予測子の選択手法と回帰手法を比較検討した。その結果,有効な特性予測モデルを構築し,フィジカルレビューB誌に発表した。この手法は,今後,さまざまな半導体材料を仮想スクリーニングする際に重要な役割を持つと期待される。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Estimation of band-gap of inorganic materials by density functional theory and machine2016

    • 著者名/発表者名
      J. Lee, A. Seko, K. Shitara, K. Nakayama, I. Tanaka
    • 雑誌名

      AMTC Letters

      巻: 5 ページ: 164-165

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Efficient and accurate prediction of band gap of inorganic materials by density functional theory and machine learning techniques2016

    • 著者名/発表者名
      LEE, Joohwi
    • 学会等名
      The Future of phsyics chemsitry
    • 発表場所
      Oxford, UK
    • 年月日
      2016-08-30 – 2016-09-02
    • 国際学会
  • [学会発表] Band gap prediction of inorganic compounds by combination of density functional theory and machine learning techniques2016

    • 著者名/発表者名
      LEE, Joohwi
    • 学会等名
      IUMRS-ICEM 2016
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2016-07-04 – 2016-07-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Estimation of band-gap of inorganic materials by density functional theory and machine learning techniques2016

    • 著者名/発表者名
      LEE, Joohwi
    • 学会等名
      The 5th International Symposium on Advanced Microscopy and Theoretical Calculations
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      2016-05-11 – 2016-05-13
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi