研究課題/領域番号 |
14F04411
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
古田 巧 京都大学, 化学研究所, 准教授 (30336656)
|
研究分担者 |
YELLA Ramesh 京都大学, 化学研究所, 外国人特別研究員
|
研究期間 (年度) |
2014-04-25 – 2017-03-31
|
キーワード | 分子内アルドール反応 / プロスタグランジン / 位置選択性 |
研究実績の概要 |
反応性が類似する基質や官能基を識別し、直接的に化学変換する反応は、現代有機化学が最も不得手とする課題の一つである。本研究では、この課題への取り組みの一環として、分子内に立体、電子環境ともほとんど差がない2つのアルデヒド基を持つ擬対称脂肪族1,6-ジアールの直接的な不斉交差アルドール反応を検討している。 まず分子内にラクトン環を持つ擬対称1,6-ジアールの合成に取り組んだ。種々合成経路を検討し、所望のジアールを効率的に純度良く合成する方法を開発した。このジアール基質について、当研究室でその有用性を見いだした、おだやかな反応性を持つアニリン型軸性不斉酸-塩基触媒を作用させたところ、分子内アルドール反応と続く脱水反応が進行し、2環性の共役アルデヒドが得られることを明らかにした。また、プロリンを触媒として同様の反応を行うと、位置選択性が逆転した共役アルデヒドが得られることがわかった。本反応で期待されるアルドール付加体は、プロスタグランジン類への短段階での誘導を可能にする有用な合成中間体となる。そこで、アルドール付加体で反応をとどめる条件の検討を触媒スクリーニングを含めて検討している。 以上の検討と同時に、新規触媒の合成検討も行っている。特に、カルボニル成分の活性化を担う酸性官能基のオルト位に、特定のアルデヒドを水素結合で認識し捕捉する基質認識側鎖を導入した触媒を合成する検討を開始している。特に触媒活性部への立体障害を抑えつつ基質認識部を配置するため、アルキン-プロリン側鎖の導入を試みているところである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究の基質となる擬対称脂肪族1,6-ジアールの合成法を確立した。さらに、その分子内アルドール反応の位置選択性は触媒に依存し変化することも明らかにした。今年度の研究期間は短かったこともあり多くの結果は得られていないが、分子内交差アルドール反応に関する予備的な知見を得る事ができ、研究は順調に進行していると言える。
|
今後の研究の推進方策 |
触媒のスクリーニングを含めた種々の条件検討により、反応を付加の段階で留める検討を行う。さらにその付加体について、位置選択性はもとより、ジアステレオ、エナンチオ選択性の評価も行う。良好な結果が得られれば、プロスタグランジン類への短段階合成に向けた検討も含め研究を推進する。
|