• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

ソーシャルメディア上で共有される多様なビッグデータの分析とモデリング

研究課題

研究課題/領域番号 14F04765
研究機関静岡大学

研究代表者

横山 昌平  静岡大学, 情報学研究科, 講師 (20443236)

研究分担者 ROEVIDNE BOGARDI-MESZOELY Agnes  静岡大学, 情報学研究科, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2017-03-31
キーワードソーシャルデータ / ビッグデータ / ドキュメント指向データベース / 国際研究者交流
研究実績の概要

10月より半年間の研究代表者・分担者(外国人研究員)との共同研究を行い、まずは研究の基礎となる、ソーシャルデータの大規模なデータベースを構築した。本研究により構築されたデータベースの最大のものは、Flickrのジオタグ付写真からなるデータであり、約2億件の写真とそのメタデータからなるデータベースである。これをホットデータとして、mongodbを使用し分散環境にてデータベース化した。
研究内容としては、ジオタグを構成する緯度経度情報の膨大なデータセットの中から、ジオタグが高密度に集中している部分(クラスタ)を発見する技術に関して研究を行った。その結果、従来手法に比べ、高精度かつ高効率にクラスタを発見するアルゴリズムを実現した。本アルゴリズムはデータの密度を利用した従来手法とは異なり、ユーザの移動軌跡の絡まりを発見する手法に基づいており、学術的にも新規性の高い手法である。この手法を応用する事により、ジオソーシャルデータから、SNSユーザの着目している場所や、さらに時系列順の変化を観察する事により、なんらかのイベントの発生した場所の発見がより容易になる。
2015年度においてはこのアルゴリズムに基づき応用研究を進める計画である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2014年度は半年間の研究期間という事もあり、当該外国人研究員は、成果を国際会議へ投稿したものの、期間内での研究発表までは至らなかった。しかしながら、当初の計画通り、データベースの構築は完了しており、計画は順調に進展している。尚、投稿した論文は現時点において、現時点で国際会議2件の採録を得ている。

今後の研究の推進方策

構築したデータベースを用いて、地理情報付ビッグデータの分析技術に関して、研究を開始する計画である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] ソーシャルメディア上から収集したジオタグに基づく地理的特徴の抽出と評価2015

    • 著者名/発表者名
      大森 雅己, 廣田 雅春, 石川 博, 横山 昌平
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌データベース(TOD)

      巻: Vol.8, No.1 ページ: 1-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ジオタグ付き写真を用いた土地被覆の分析と可視化2014

    • 著者名/発表者名
      大羽洋隆, 廣田雅春, 石川博, 横山昌平
    • 雑誌名

      日本データベース学会和文論文誌

      巻: Vol.13-J, No.1 ページ: 52-57

    • 査読あり
  • [学会発表] Introduction to Fusion of Social Big Data and Robotics: (4)Geo-social Survey2015

    • 著者名/発表者名
      Shohei Yokoyama
    • 学会等名
      国立中央大学における招待講演
    • 発表場所
      国立中央大学(台湾, 新竹)
    • 年月日
      2015-03-24
    • 招待講演
  • [学会発表] Introduction to Social Big Data Mining: (1)Geo-social Survey2015

    • 著者名/発表者名
      Shohei Yokoyama
    • 学会等名
      Joint International Symposium on ICT & Robot Informatics
    • 発表場所
      National Chi Nan University(台湾, 埔里鎮)
    • 年月日
      2015-03-23
    • 招待講演
  • [学会発表] Visualizing Shooting Spots using Geo-tagged Photographs from Social Media Sites2015

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Hirota, Masaki Endo, Shohei Yokoyama, Hiroshi Ishikawa
    • 学会等名
      15th international conference on extraction and knowledge management (EGC 2015)
    • 発表場所
      Abbey of Neumunster Cultural Exchange Center (ルクセンブルグ,ルクセンブルグ)
    • 年月日
      2015-01-28
  • [学会発表] From Geological Survey To Geo-social Survey2014

    • 著者名/発表者名
      Shohei Yokoyama
    • 学会等名
      2-days Workshop: Digital Ecosystems and Social Big Data
    • 発表場所
      IUT De Bayonne et du Pays Basque (Bayyonne, France)
    • 年月日
      2014-12-18
    • 招待講演
  • [学会発表] Towards Better Land Cover Classification Using Geo-Tagged Photographs2014

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Oba, Masaharu Hirota, Richard Chbeir, Hiroshi Ishikawa, Shohei Yokoyama
    • 学会等名
      IEEE International Symposium on Multimedia (ISM2014)
    • 発表場所
      The Splendor Hotel Taichung (台湾,台中)
    • 年月日
      2014-12-10
  • [学会発表] Can Geo-tags on Flickr Draw Coastlines?2014

    • 著者名/発表者名
      Masaki Omori, Masaharu Hirota, Hiroshi Ishikawa, Shohei Yokoyama
    • 学会等名
      International Conference on Advances in Geographic Information Systems (ACM SIGSPATIAL 2014)
    • 発表場所
      Renaissance Dallas Hotel(Dallas, Texas, USA)
    • 年月日
      2014-11-05

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi