研究概要 |
(1)呼吸欠損を引き起こすmtDNA突然変異が雄の生殖細胞に蓄積すると、男性不妊の原因になることをMitoMouseを使うことで世界で初めて証明した。(PNAS103:15148-15153,2006.NHK,朝日新聞、読売新聞、毎日新聞で報道) (2)mtDNAは母性遺伝するため組換えが無いという主張と、組換えが有るという主張が繰り返され、議論が続いていたが、MitoMouse等を使った本研究で殆ど組換えが生じないと言う明確な結論を得るごとができた。(PNAS 102:6057-6062,2005):更にmtDNAの突然変異が短い世代を経るだけで定着するという奇妙な現象に対し、従来は卵形成の過程でmtDNAのコピー数が極端に減るボトルネック効果があるからだと説明されてきたが、コピー数の減少ではなく複製単位め現象であることを明らかにした。(Nature Genet.39:386-390,2007.日刊工業新聞と科学新聞で報道) (3)MitoMouseを用いて受精卵遺伝子治療法の確立に世界で初めて成功した。この技術はそのまま人間の遺伝子治療に応用可能であるが、われわれの役割はこのような受精卵遺伝子治療を実施した場合の副作用の有無を科学的に実証していくことであり、現在までのデータは副作用が無いことを示している。(PNAS102:16765-16770,2005.朝日新聞、読売新聞で報道)
|