• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

海藻由来多糖体の構造活性相関及び生物活性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14J00356
研究機関長崎大学

研究代表者

上野 幹憲  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(水産), 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2017-03-31
キーワードアルギン酸 / アルギン酸オリゴマー / アルギン酸リアーゼ / クラミドモナス
研究実績の概要

褐藻類に含まれるアルギン酸はα-L-グルロン酸とβ-D-マンヌロン酸の二つの糖から成る酸性多糖体である。アルギン酸は高分子であるため粘性が非常に強く,カルシウムなどの二価の陽イオンの存在下ではゲル形成能をもつ特徴を有する。アルギン酸リアーゼはアルギン酸の分解酵素であるが,これにより得られる低分子化されたアルギン酸オリゴマーは粘性が非常に低く,ゲル形成能を示さない特徴を有する。このアルギン酸オリゴマーはRAW264.7細胞に対して,一酸化窒素やサイトカインであるTNF-αを有意に高い放出誘導を示すことを見出している。
アルギン酸オリゴマーは動物細胞のみならず植物細胞に関与し,種苗生産の現場で用いられる海洋性植物プランクトンであるナンノクロロプシス(Nannochloropsis oculata)やキートセロス(Chaetoceros gracilis)はアルギン酸オリゴマー添加により増殖が促進される。また,淡水性植物プランクトンであるクラミドモナス(Chlamydomonas reinhardtii)でもアルギン酸オリゴマー添加により増殖促進が観察されている。アルギン酸オリゴマーのさらなる生物活性の探索として,クラミドモナスに対するアルギン酸オリゴマーの銅イオンストレスの軽減効果を検討した。アルギン酸オリゴマーはクラミドモナスに対し濃度依存的に増殖促進を示した。また,アルギン酸オリゴマー存在下で細胞周期に関わるサイクリンBの遺伝子発現が上昇した。クラミドモナスは銅イオンストレスにより有意に増殖が悪化したが,アルギン酸オリゴマー添加により,濃度依存的に増殖が改善された。また,銅イオン存在下では細胞内の活性酸素が上昇するが,アルギン酸オリゴマー添加により有意に細胞内の活性酸素の上昇が抑えられた。以上の結果から,アルギン酸オリゴマーはクラミドモナスの増殖を促進すると共に銅イオンストレスを軽減することを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

アルギン酸オリゴマーはクラミドモナスに対し増殖促進の他に,銅イオンストレスを軽減することを明らかにし,アルギン酸オリゴマーの新たな生物活性を見出した。

今後の研究の推進方策

アルギン酸オリゴマーのクラミドモナスに対する銅イオンストレス軽減効果を明らかにしたが,そのメカニズムは不明である。今後の研究の推進方策として,抗酸化酵素の遺伝子発現にアルギン酸オリゴマーが関与していることを明らかにしており,これら遺伝子群を中心に解析を行う。加えて,銅イオンストレスにより発生する細胞内の活性酸素の局在を解析することにより,銅イオンストレス軽減効果のメカニズムを明らかにする。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Comparative studies on the fish-killing activities of Chattonella marina isolated in 1985 and Chattonella antiqua isolated in 2010, and their possible toxic factors2016

    • 著者名/発表者名
      Kichul Cho, Jun Sakamoto, Tatsuki Noda, Tomoki Nishiguchi, Mikinori Ueno, Yasuhiro Yamasaki, Motoaki Yagi, Daekyung Kim, Tatsuya Oda
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 80 ページ: 811-817

    • DOI

      10.1080/09168451.2015.1116929

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Anti-obesity effects of enzymatically-digested alginate oligomer in mice fed a high-fat-diet2016

    • 著者名/発表者名
      Satoru Nakazono, Kichul Cho, Shogo Isaka, Ryogo Abu, Takeshi Yokose, Masakazu Murata, Mikinori Ueno, Katsuyasu Tachibana, Katsuya Hirasaka, Daekyung Kim, Tatsuya Oda
    • 雑誌名

      Bioactive Carbohydrate and Dietary Fibre

      巻: 7 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1016/j.bcdf.2016.02.001

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Alginate oligomer induces nitric oxide (NO) production in RAW264.7 cells: Elucidation of the underlying intracellular signaling mechanisms2015

    • 著者名/発表者名
      Mikinori Ueno, Kichul Cho, Satoru Nakazono, Shogo Isaka, Ryogo Abu, Satoshi Takeshita, Kenichi Yamaguchi, Daekyung Kim, Tatsuya Oda
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 79 ページ: 1787-1793

    • DOI

      10.1080/09168451.2015.1052768

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] クラミドモナス(Chlamydomonas reinhardtii)に対するアルギン酸オリゴマーの銅イオンストレス軽減効果2016

    • 著者名/発表者名
      上野幹憲,山口健一,小田達也
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年度大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-03-27 – 2016-03-30
  • [学会発表] Biological activities of alginate oligosaccharides prepared by enzymatic digestion2015

    • 著者名/発表者名
      Mikinori Ueno and Tatuya Oda
    • 学会等名
      2015 Annual meeting of the society for Glycobiology
    • 発表場所
      Hilton San Francisco Union Square (San Francisco, CA, USA)
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
    • 国際学会
  • [学会発表] スサビノリ由来硫酸化多糖体ポルフィランのマクロファージ刺激抑制作用に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      井坂章吾,山口健一,上野幹憲,小田達也
    • 学会等名
      日本農芸化学会2015年度中四国・西日本支部合同大会
    • 発表場所
      愛媛大学樽味キャンパス(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2015-09-17 – 2015-09-18
  • [学会発表] アルギン酸オリゴ糖刺激による緑藻クラミドモナスの増殖促進機構の解明に向けたプロテオミクスアプローチ2015

    • 著者名/発表者名
      上野幹憲,山口健一,小田達也
    • 学会等名
      第15回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      あわぎんホール(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2015-06-24 – 2015-06-26

URL: 

公開日: 2016-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi