研究課題/領域番号 |
14J00407
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
藤井 慶輔 名古屋大学, 総合保健体育科学センター, 特別研究員(PD)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-25 – 2017-03-31
|
キーワード | 対人動作 / スポーツ心理学 / バイオメカニクス / 集団動作 / 予測 / 意思決定 / 力学系 / バスケットボール |
研究実績の概要 |
申請者は、球技の時空間マルチスケールな集団行動をテーマに、当該年度は2つの実験を行い、3つの研究について成果をまとめた。(1)まず、相手がいる状況に適応する運動制御過程に着目し、世界で初めての対人競技における逆動力学法を用いた動力学的分析研究を行った。(2)さらに、1対1における各個人の離散的な認知要素と連続的な運動要素のハイブリッド力学系、および確率的な身体準備状態とそれから生じる時間遅れを導入し、非同期的な相互予期を含む二者の競合モデルを作成した。(3)また、球技の5対5の実験を行い、協調・競合ダイナミクスを分析する新たな枠組みを作ることに着手している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
昨年度以前の成果が当該年度において国際雑誌に2本論文が受理され、1対1に関する研究が2つと5対5に関する研究の分析も進んでいるため。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は今年度の研究成果をまとめた多くの論文が、国際誌に受理されることが期待できる。また今後は5対5(最大の空間スケール)と1対1(最小の空間スケール)を統合して分析できる枠組みを開発することを考えている。
|