• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

協力努力の連合様式と協力の進化動態とをつなぐ一般的法則性の理論的解明

研究課題

研究課題/領域番号 14J00472
研究機関九州大学

研究代表者

伊藤 公一  九州大学, 理学部, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2016-03-31
キーワード協力 / Adaptive Dynamics / 意思決定様式の進化 / 訪花者をめぐる花の戦略 / ゲーム理論
研究実績の概要

本年度は、昨年度の研究をさらに深めることを目的に、二つの点から研究を行ってきた。一つは、エラー存在下における意思決定様式の進化の理論的一般性の解明である。昨年度の研究では、協力への投資量に個体ごとに特有のエラーが存在する条件を考えることで、協力の意思決定様式の進化動態を明らかにしたが、協力時に生じるエラーには異なる様式も考えられる。エラーが生じる対象やエラーの種類の違いが意思決定様式の進化動態に与える影響について調べるために、昨年度構築した数理モデルをベースとして6通りのエラー様式を新たに導入した拡張モデルを構築し、進化動態の定性的な解析を行った。結果、エラー様式によって意思決定様式の進化は大きく異なることが明らかとなった。
もう一つは、実際の野外でみられる協力行動を理論的枠組みから捉える事で、協力への投資が利益に変わるプロセスの影響を検討する事である。本年は、訪花者をめぐる花の報酬とシグナルの進化動態について注目した。花は訪花者を集めるために報酬を生産するが、訪花者は報酬の多寡を花の色や形、匂いなどの情報と関連付けて学習することが知られている。このような場合、訪花者の花形質への選好性は花にとっての公共財とみなすことができ、花の報酬の進化は協力ゲームの枠組みから捉えることができる。花の報酬とシグナルの進化動態を考えるために、花の報酬の生産期間と、花の寿命、およびシグナルの有無を進化形質とする理論モデルを構築し、進化的安定な戦略をAdaptive Dynamicsを用いて解析した。結果、学習能力にばらつきが、花形質の進化に大きな影響を与えることを明らかにするとともに、野外でみられる花色変化と呼ばれる現象を説明できる可能性を示唆した。以上の結果は、協力への投資量が利益に変わるプロセスの違いに注目することで、実際の野外でみられる形質の進化の起源について説明できる可能性を示している。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件)

  • [学会発表] Evolution of floral cue of reward for pollinators2016

    • 著者名/発表者名
      K.Ito, M. Suzuki, K. Mochizuki
    • 学会等名
      ECMTB/SMB 2016
    • 発表場所
      University of Nottingham, UK
    • 年月日
      2016-07-11 – 2016-07-15
    • 国際学会
  • [学会発表] 花は訪花者に正直であるべきか? 花蜜の有無を示すシグナルの進化動態2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤公一、鈴木美季、望月昂
    • 学会等名
      第63回日本生態学会
    • 発表場所
      仙台国際センター、仙台
    • 年月日
      2016-03-20 – 2016-03-24
  • [学会発表] 花送粉者に蜜不在を知らせるべきか? 報酬有無を知らせるシグナル進化2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤公一、鈴木美季、望月昂
    • 学会等名
      ゲーム理論ワークショップ2016
    • 発表場所
      東京大学,東京
    • 年月日
      2016-03-06 – 2016-03-07
  • [学会発表] 1.伊藤公一、鈴木美季、望月昂、訪花者への正直なシグナルは適応的なのか?:花色変化に関する理論的研究2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤公一、鈴木美季、望月昂
    • 学会等名
      第47回種生物シンポジウム
    • 発表場所
      かんぽの宿岐阜羽島、岐阜
    • 年月日
      2015-12-04 – 2015-12-06
  • [学会発表] Evolution of floral color change: Is an honest signal for pollinators beneficial for flowers?2015

    • 著者名/発表者名
      Koichi Ito, Miki Suzuki, Ko Mochizuki
    • 学会等名
      2015 Joint Meeting of JSMB and CJK Colloquium on Mathematical Biology
    • 発表場所
      Imadegawa Campus, Doshisha University, Kyoto
    • 年月日
      2015-08-26 – 2015-08-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Evolution of cooperation in the negotiation game with behavioral error2015

    • 著者名/発表者名
      K. Ito, J. McNamara, A. Yamauchi, A. Higginson
    • 学会等名
      the 100th ESA Annual Meeting
    • 発表場所
      Baltimore, Maryland, USA
    • 年月日
      2015-08-09 – 2015-08-14
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi