研究課題/領域番号 |
14J00619
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
西村 多久磨 東京大学, 教育学研究科, 特別研究員(PD)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-25 – 2017-03-31
|
キーワード | 学習動機づけ / 高校受験 / 縦断調査 |
研究実績の概要 |
平成26年度は、以下の二つの研究群が実施された。 研究Ⅰでは、自律的・統制的同一化的動機づけの概念化及び測定尺度の開発が行われた。中学1年生から3年生を対象に質問紙調査が実施された。分析の結果、両同一化的動機づけは、西村・河村・櫻井(2011)の自律的学習動機尺度で測定される“同一化的動機づけ”と中程度以上の正の相関関係を示し、さらには家庭学習の時間(平日、休日、テスト期間)と正の関連を示した。さらに自律的同一化的動機づけは、自尊心と正の相関、抑うつと負の相関を示し、統制的同一化的動機づけは自尊心と負の相関、抑うつと正の相関を示した。以上から、作成された尺度の妥当性が確認された。また、短期縦断調査も実施され、自律的・統制的同一化的動機づけの縦断的変化が検討された。現在のところ、両同一化的動機づけともに学年があがるにつれて、もしくは高校受験が近づくにつれて、高くなる傾向が確認されている。この調査については継続中であり、データの追跡を行っている。 研究Ⅱでは、中学生の高校受験観、おもに高校受験の機能に着目した尺度作成が行われた。想定された因子は“学力の向上”、“学習習慣の確立”、“精神的な成長”、“将来展望の獲得”、“学習意欲の喚起”、“学習方略の獲得”、“仲間との学習”、“時間的制約”、“精神的ストレス”、“無気力化”、“家族関係の問題”などであり、これらに相当する項目が用意された。この予備項目を中学3年生を対象に実施した。現在、データの打ち込みは完了しており、解析中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成26年度に予定していた研究Ⅰと研究Ⅱが概ね完了しており、計画通りである。ただし、解析が途中であり今後の学会発表に向けて、早急に成果をまとめていく必要がある。
|
今後の研究の推進方策 |
高校受験観の尺度については構造が確定されていないが、現在、解析中であり、次回の調査に間に合うよう7月までには尺度の構造を確定させる。今後は、自律的・統制的同一化的動機づけと高校受験観との関連を検討する。さらにはWeb調査を実施し、幅広いサンプルでの調査を予定している。また、調査と並行して、得られた成果をまとめて論文化する作業を行う。
|