研究課題/領域番号 |
14J00722
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
辻本 典顯 京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-25 – 2017-03-31
|
キーワード | クローン植物 / ジェネット / ラメット生産 / 遺伝的変異 |
研究実績の概要 |
クローン植物におけるジェネットの適応度を推定し、クローン性の生態的、適応的意義を明らかにすることを大目的に、昨年度からクローン増殖(ラメット生産)に注目して研究を進めている。ジェネット(一種子由来の個体)は生産された多数のラメット(クローン株)から構成される。したがってジェネットの時空間的存在は、ジェネット内のラメット群の動態によって決定される。この動態はラメット生産の3要素(ラメット数、サイズおよび地下茎等のスペーサー長)により決まり、3要素の表現型は自然集団で遺伝的要因と環境要因により変化する。一方ラメットは繰り返し生産されるため、前世代のラメットサイズが次のラメット生産に影響する。したがってラメット生産の3要素の変異を評価する際に、これらの効果を考慮する必要がある。 本研究ではクローン植物コンロンソウを対象に、ラメット生産における遺伝的要因および環境要因の効果を、前世代のラメットサイズを考慮して評価するために、(1)共通圃場実験:遺伝的要因の効果の解析、および(2)自然生育地における遺伝的要因と環境要因の効果の解析を進めている。 共通圃場実験において特筆すべき結果を報告する。ラメット生産の3要素のうち、地下茎長については、最大地下茎長にジェネット間差異は見られず、平均地下茎長にジェネット間差異が見られた。この結果から、ある次世代ラメットへ優先的に資源を投資するという、不均等な資源分配をするジェネットが存在すること考えられる。また、平均地下茎長のジェネット間差異は遺伝的変異に基づくと考えられ、こうした変異が自然生育地での各ジェネットにおけるラメットの動態に及ぼす効果について検証中である。これまでに、自然生育地では3要素の表現型の分布にまとまりがあることがわかっており、それがジェネットの分布を反映したものなのか、微環境のパッチ性を反映したものなのかを今後検証する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当該年度には、実験圃場および自然生育地における、ラメット生産の測定が終了している。さらに、解析結果から明らかになった、ラメット生産の遺伝的変異が自然生育地での各ジェネットにおけるラメットの動態に及ぼす効果について解析し、考察する段階にきているから。
|
今後の研究の推進方策 |
まず、現在投稿中の論文が受理されるように改稿を進める。また、今回報告する共通圃場実験の成果と、現在解析中である自然生育地の結果をまとめ、国際誌に投稿する予定である。さらに共通圃場実験により明らかになった遺伝的変異が、種内競争、ラメット群動態、およびジェネットパッチの成長にどのような違いをもたらすのかについて、新たな圃場実験を進めており、次年度にその成果をまとめる予定である。
|