• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

水中巻き足運動時の呼吸循環応答に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14J00736
研究機関筑波大学

研究代表者

佐々木 洋輔  筑波大学, 人間総合科学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2016-03-31
キーワード立ち泳ぎ / 低強度運動 / 酸素摂取量 / 心拍数 / 換気量 / 呼吸パターン
研究実績の概要

足の届かない水中環境下においては,しばしば,巻き足運動といわれる立ち泳ぎが行われる.近年,我々は,おもりを用いた巻き足の漸増負荷運動テストを考案し,中~最大強度までの巻き足運動時では,中及び高強度での巻き足運動時の1回換気量が陸上での一般的な運動時(自転車運動時)より大きくなることを明らかにした.これはおそらく呼吸による浮力の増加に貢献するためと考えられるが,水中安全学習の現場で用いられるような,浮き具によって浮力を十分に増加させた状態(低強度)での巻き足運動時においても,中及び高強度巻き足運動時と同様に,1回換気量が自転車運動時より大きくなるかは明らかでない.また,低強度巻き足運動時のその他の呼吸循環応答(例.換気量や心拍数)の特性(自転車運動時の応答との違い)も不明である.そこで,当該研究では,低~最大強度までの,幅広い運動強度における巻き足運動時の呼吸循環応答の特性を検討することを目的とした.巻き足運動を日常的に行っている男性水球競技選手10名を対象に,巻き足及び自転車運動の2条件の漸増負荷運動を行った.当該研究の結果,自転車より巻き足運動時において,①1回換気量は,低,中及び高強度運動時でそれぞれ大きく,②換気量及び呼吸回数は,低,中,高及び最大強度運動時で小さく,③心拍数は中,高及び最大強度運動時で小さかった.また,④最高酸素摂取量は両運動間で差はなかった.以上の結果より,巻き足運動時の呼吸循環応答の特性(陸上での一般的な運動時(自転車運動時)の応答との違い)は,呼吸応答については低強度を含む幅広い運動強度で見られるが,循環応答については中~最大強度においてのみ見られることが示唆された.

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [学会発表] 上肢スカーリングが水中下肢巻き足運動時の呼吸循環応答及びパフォーマンスに及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木洋輔, 髙木英樹, 吉田浩基, 椿本昇三, 西保岳
    • 学会等名
      第70回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      和歌山県民文化会館 / ホテルアバローム紀の国(和歌山県和歌山市)
    • 年月日
      2015-09-18 – 2015-09-20
  • [学会発表] 冷水環境下におけるふるえ産熱反応の深部体温閾値:安静時と運動時の比較2015

    • 著者名/発表者名
      藤本知臣,渡辺和仁,佐々木洋輔,辻文,若林斉,仙石泰雄,西保岳
    • 学会等名
      第70回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      和歌山県民文化会館 / ホテルアバローム紀の国(和歌山県和歌山市)
    • 年月日
      2015-09-18 – 2015-09-20
  • [学会発表] Effect of having floats on cardiorespiratory response during eggbeater kick.2015

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Sasaki, Hideki Takagi, Bun Tsuji, Yosuke Murase, Shozo Tsubakimoto, Takeshi Nishiyasu.
    • 学会等名
      16th International Conference on Environmental Ergonomics
    • 発表場所
      Action Stations(Portsmouth, UK)
    • 年月日
      2015-06-28 – 2015-07-03
    • 国際学会
  • [学会発表] The effects of water tempareture on physiological responses and exercise performance during immersed incremental exercise.2015

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Fujimoto, Yosuke Sasaki, Hitoshi Wakabayashi, Yasuo Sengoku, Shozo Tsubakimoto, Takeshi Nishiyasu.
    • 学会等名
      16th International Conference on Environmental Ergonomics
    • 発表場所
      Action Stations(Portsmouth, UK)
    • 年月日
      2015-06-28 – 2015-07-03
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of hypobaric hypoxic and voluntary hypocapnic hyperventilation on metabolic response during high-intensity intermittent exercise.2015

    • 著者名/発表者名
      Kohei Dobashi, Kazuhito Watanabe, Bun Tsuji, Yosuke Sasaki, Tomomi Fujimoto, Takeshi Nishiyasu.
    • 学会等名
      16th International Conference on Environmental Ergonomics
    • 発表場所
      Action Stations(Portsmouth, UK)
    • 年月日
      2015-06-28 – 2015-07-03
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi