• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

新しいアクティブ標的を用いた中性子過剰原子核の構造研究

研究課題

研究課題/領域番号 14J00949
研究機関京都大学

研究代表者

古野 達也  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2017-03-31
キーワード不安定核 / クラスター構造 / アクティブ標的 / マイクロピクセルチェンバー
研究実績の概要

本研究では、新しいアクティブ標的を開発し、不安定原子核におけるクラスター構造の探索を目的としている。アクティブ標的を用いることで、これまで技術的に困難であった前方角度での質量欠損分光が可能となる。2015年度はハフ変換を用いた飛跡構築アルゴリズムを開発し、複雑な飛跡データから散乱に関わった反跳粒子、散乱粒子の飛跡を特定することに成功した。これらの粒子の飛跡から励起エネルギー及び散乱角度が求められた。以上の結果を5月にアメリカミシガン州立大学で開催された、アクティブ標的に関する国際ワークショップで報告した。
6月にはRCNPにおいて核子辺り60 MeVの13Cビームを用いたテスト実験を行った。この実験は、不安定核実験と運動学的条件がほぼ同じである。実験では本研究で要請される、1 MeVの低エネルギー反跳アルファ粒子の検出に成功した。
8月にはアクティブ標的を用いた初の不安定核実験ビームタイム獲得のために、RCNP課題採択委員に実験の提案を行った。審査の結果、8日間のビームタイムを得た。この実験では陽子過剰核である10Cを不安定核ビームラインで生成し、アルファ非弾性散乱を行う。得られた励起スペクトル、角度分布からアルファ分子構造を同定する。アルファ分子構造を鏡映核である10Beとの間で比較することで、アルファ分子の内部構造に初めて迫ることを目指す。
6月のテスト実験の結果、現在、不安定核ビームラインでビーム入射位置の測定に用いているPPAC検出器は、安定に動作させることが困難であることが判明した。そこで、より安定した動作、高分解能測定のために、ビームラインMWDCを新たに製作した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本研究では、これまでRCNP不安定核ビームラインで行われてきた実験に対して、比較的原子番号の小さい原子核を対象としている。そのため現在までビーム入射位置測定に用いられてきたPPAC検出器では、安定した動作を得ることが困難となってしまった。そのため、より増幅率の高いMWDC検出器を開発する必要が生じたために、進捗が遅れが生じた。MWDC検出器は既に製作が完了し、現在はビームラインへのインストールに向けた準備を行っている。

今後の研究の推進方策

ビームラインMWDC検出器のインストール作業を中心として、測定に向けた準備作業を夏季までに行う。その後秋には最終テスト実験として2日間の測定を行う。この測定では、新たに開発したビームラインMWDCの性能評価を行う。また10Cビームとアクティブ標的を用いてアルファ非弾性散乱の測定を行う。
実験後は速やかにデータ解析を行い、アクティブ標的の飛跡データとMWDCから得た入射角度から励起スペクトルを求める。2日間のビームタイムで弾性散乱に対しては十分な統計量を得られるので、これを元に励起エネルギー分解能の評価を行う。その後、8日間の本測定を行い、データ解析に移る予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] MAIKoアクティブ標的における飛跡構築アルゴリズム2016

    • 著者名/発表者名
      古野達也
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [学会発表] μ-PICを用いたアクティブ標的(MAIKo)のテスト実験結果2015

    • 著者名/発表者名
      古野達也
    • 学会等名
      第12回MPGD研究会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2015-12-04 – 2015-12-05
  • [学会発表] MAIKoアクティブ標的で探るαクラスター構造2015

    • 著者名/発表者名
      古野達也
    • 学会等名
      アイソスカラー型単極遷移で探る原子核励起状態とクラスター構造
    • 発表場所
      大阪大学核物理研究センター
    • 年月日
      2015-07-16 – 2015-07-17
  • [学会発表] MAIKo active target for RI beam experiments2015

    • 著者名/発表者名
      古野達也
    • 学会等名
      2015 Active Targets and TPC for Nuclear Physics Experiments Workshop
    • 発表場所
      Michigan State University
    • 年月日
      2015-05-18 – 2015-05-20

URL: 

公開日: 2016-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi