• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

対人関係の調整から見たポライトネスの研究:自然会話を用いて

研究課題

研究課題/領域番号 14J01064
研究機関京都大学

研究代表者

臼田 泰如  京都大学, 人間・環境学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2016-03-31
キーワードポライトネス / 相互行為 / 会話 / 対人関係 / 行為
研究実績の概要

「対人関係の調整」を自然に生じた会話のデータに基づいて記述し分析するという課題に基づき,以下のような口頭発表を行った.[1] では,雑談において生じる「冗談」が,その直後の位置に笑いやさらなる冗談を誘発するという記述を通じて,参与者の会話の場に対する関与 (Goffman 1966) を高め,対人関係の調整に影響することを論じた.[2] では,知識に属することがらには知識があれば言及することができるが,経験を語るにはそれを経験しているという事実に基づく権限が必要であるという知見 (Sacks 1992) を踏まえ,ある特定の話題について経験を有しない参与者が,経験を有する参与者の言及の直後というタイミングでなら言及が可能であるという記述を行った.これにより,特定の種類の発話を行うタイミングが,参与者の会話の場における立場を変化させるという対人関係的機能を持つことを示した.[3] では,雑談における演技的発話について分析した.演技的発話は単独では生じにくく,なんらかのエピソードや人物の振る舞いに関する記述的な発話がなされた直後の位置で生じやすいことを示した.この議論を踏まえて現在,演技的発話は,記述的な発話をより「面白く」言い換える方法であるという分析を行い,「面白さ」という雑談の動機を対人関係的側面から示す論文を準備中である(2016年4月現在,査読中).

参考文献
Goffman, Erving. 1966. Behavior in Public Places: Notes on the Social Organization of Gatherings. New York: The Free Press.
Sacks, Harvey. 1992. Lectures on Conversation. Vol. 1 & 2. NJ: Wiley-Blackwell.

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Understanding the relationship between social cognition and word difficulty: a language based analysis of individuals with autism spectrum disorder2015

    • 著者名/発表者名
      Eiji Aramaki, Shuko Shikata, Mai Miyabe, Yasuyuki Usuda, Kousuke Asada, Satsuki Ayaya, Shin-ichiro Kumagaya
    • 雑誌名

      Methods of Information in Medicine

      巻: 54(6) ページ: 522-529

    • DOI

      10.3414/ME15-01-0038

    • 査読あり
  • [学会発表] 会話における演技の連鎖構造:「演技」をすることと「設定」について話すこと2015

    • 著者名/発表者名
      臼田泰如
    • 学会等名
      社会言語科学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-09-05 – 2015-09-06
  • [学会発表] 間合いを詰める資源としての「親しさ」:連鎖と成員カテゴリーの観点から2015

    • 著者名/発表者名
      臼田泰如
    • 学会等名
      間合い:時空間インタラクション
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-05-23 – 2015-05-23

URL: 

公開日: 2016-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi