• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

高強度場の非摂動論的現象から探るストリング・ブレーンのダイナミクス

研究課題

研究課題/領域番号 14J01300
研究機関京都大学

研究代表者

佐藤 芳紀  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2016-03-31
キーワードdS/CFT / AdS/CFT / エンタングルメント・エントロピー
研究実績の概要

平成28年度の本研究の主なテーマはユニタリーでない場の理論におけるエンタングルメント・エントロピーの性質の解明であった。ド・ジッター/共形場理論対応の具体例では、共形場理論はSp(N)のグローバル対称性を持つベクトル模型(Sp(N)模型)である。Sp(N)模型のように、ユニタリーでない理論であっても、擬ユニタリー性という性質を持つ理論であれば、擬ユニタリー不変な密度行列を構成できることを明らかにした。この密度行列を用いると、レプリカ法を適用することができ、エンタングルメント・エントロピーを経路積分により表すことができた。擬ユニタリー不変な密度行列は、正定値な行列でないため、通常の密度行列と異なる。そのため、一般にエンタングルメント・エントロピーは正定値な量であるが、正定値でない密度行列を用いて定義される、Sp(N)模型のエンタングルメント・エントロピーの最も発散している項は負となる。また、局所演算子により励起された状態のレニー・エントロピーを調べた。励起状態と基底状態のレニー・エントロピーの差は、常に正であることが分かった。その差の時間発展の様子は、準粒子描像により説明できることも分かった。今後の研究で、励起状態に対する振る舞いが、重力理論でどのように説明されるのか明らかにする必要がある。
本研究の意義・重要性は、ホログラフィー原理に基づいて、現実の宇宙に似たド・ジッター時空上の重力理論を場の理論を用いて解析する足掛かりを与えられることである。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 6件)

  • [雑誌論文] Comments on entanglement entropy in the dS/CFT correspondence2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Sato
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 91 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.91.086009

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A holographic description of the Schwinger effect in a confining gauge theory2015

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kawai, Yoshiki Sato, Kentaroh Yoshida
    • 雑誌名

      International Journal of Modern Physics A

      巻: 30 ページ: 1-28

    • DOI

      10.1142/S0217751X15300264

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Entanglement entropy in the dS/CFT correspondence2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Sato
    • 学会等名
      Developments in String Theory and Quantum Field Theory
    • 発表場所
      京都大学基礎物理学研究所(京都市)
    • 年月日
      2015-11-09 – 2015-11-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Comments on Entanglement Entropy in the dS/CFT Correspondence2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤芳紀
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪市)
    • 年月日
      2015-09-25 – 2015-09-28
  • [学会発表] Comments on entanglement entropy in the dS/CFT correspondence2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Sato
    • 学会等名
      KIAS-YITP joint workshop ``Geometry in Gauge Theories and String Theory"
    • 発表場所
      KIAS(ソウル)
    • 年月日
      2015-09-15 – 2018-09-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Comments on entanglement entropy in the dS/CFT correspondence2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Sato
    • 学会等名
      International Workshop on Strings, Black Holes and Quantum Information
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • 年月日
      2015-09-07 – 2015-09-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Comments on entanglement entropy in the dS/CFT correspondence2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Sato
    • 学会等名
      Gravity and Beyond 100 years after Einstein's theory
    • 発表場所
      国立台湾大学(台北)
    • 年月日
      2015-07-09 – 2015-07-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Comments on entanglement entropy in the dS/CFT correspondence2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Sato
    • 学会等名
      2nd String Theory in Greater Tokyo
    • 発表場所
      理化学研究所(和光市)
    • 年月日
      2015-06-09 – 2015-06-09
    • 国際学会
  • [学会発表] Comments on Entanglement Entropy in the dS/CFT Correspondence2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Sato
    • 学会等名
      Gordon Research Conference on String Theory & Cosmology
    • 発表場所
      IAS(香港)
    • 年月日
      2015-05-31 – 2015-06-05
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi